小ざさの店頭張り紙

M2桝谷です。 JR吉祥寺駅に、日本一売り場面積あたりの売上が大きいといわれる『小ざさ』さんがあります。 一日に製造できる150本の羊かんのために、数十年間、深夜から行列が絶えないお店です。 以前は、一人あたり5本まで購… 小ざさの店頭張り紙 の続きを読む

福岡でがんばる障がい者の賃金アップを目的とするリーダー

皆様 こんにちは。 佐藤浩司です。 今週は、福岡博多で頑張る事業所のインタビューです。 一般社団法人障害者自立支援協会さんの取組みを 紹介させて頂きます。理事長は、元電気小売店の 部長さんだったのですが、視覚障がい者の支… 福岡でがんばる障がい者の賃金アップを目的とするリーダー の続きを読む

いい話が聞けました

みなさんこんばんは。またしても周回遅れのM1鈴木です。今日営業に行った先のお客様からとてもいい話を聞くことができました。頭もよく、家柄も文句なしで、苦労はあまりしていないんだろうなぁ。と勝手に思っていたお客様から伺った苦… いい話が聞けました の続きを読む

新しい商業施設 秋葉原にオープン

    こんにちは、M2の宇佐美です。  もう、先々週のお話ですが、7/5に秋葉原に「ちゃばら」と言う 商業施設がグランドオープンしました。  場所は、JR秋葉原駅、電気街口を出て右折、あの有名な AKB48カエェを通り… 新しい商業施設 秋葉原にオープン の続きを読む

親孝行にkindleを

こんにちは、三橋康司です。 少し前の話です。 父の日にkindleをプレゼントしました。 父は携帯のメールも送れないほど電子機器と 無縁の生活を送っています。 はじめは画面を左右にフリック(指先でスライドする等) もぎこ… 親孝行にkindleを の続きを読む

週末にブルーベーリー採りに行ってきました

週末は、東京から前の会社の同僚達が遊びに来てくれたので、今が旬の「ブルーベリー採り」に行ってみた。 昨年より、富士市では「ブルーベリー共和国」という観光資源化への地域コミュニティが発達している。 ブルーベリー共和国とは。… 週末にブルーベーリー採りに行ってきました の続きを読む