家の近所のすごい会社

5/15(水)に、ゼミ生になって初めての企業訪問として、国立市にある藤波タオルサービス様に行かせていただきました(佐藤さんありがとうございました)。 こちらでは障がい者雇用について戦略的、そして障がい者のみなさんの職域が… 家の近所のすごい会社 の続きを読む

NPRを御存知ですか?

単純に情報を得るうえでも、ビジネス上でも「英語」の世界共通語としての役割が高まっています。楽天やファーストリテイリングでは英語を社内共通語とすると伝えられていますし、新卒採用ではTOIECの点数が目安となり、ソフトバンク… NPRを御存知ですか? の続きを読む

ハッピーのベクトル

保育所を運営する会社を経営しているM1増田です。 年末から年始にかけ、社内で 初めての社員満足度調査を実施。 総合満足度は、73%。 労働条件への満足度の低さがボトルネックになっているが 個人を尊重する組織文化・互を認め… ハッピーのベクトル の続きを読む

リアル小説「鍵のありか」~IT屋のトラブル対応はいつもこんな感じ~

※今回は趣向を変え小説風にしてみました。一部脚色あり、フィクション・ノンフィクション混在です。^^  5月にしては暑い日だった。 まもなく午後になろうという頃、携帯が鳴った。 「ログインできなくなっちゃたんです。どうしよ… リアル小説「鍵のありか」~IT屋のトラブル対応はいつもこんな感じ~ の続きを読む

課題もあるからやり甲斐もあるGW視察(表敬訪問)第三弾!

皆様 こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、私の障がい者雇用仲間が弁当福祉工場で、 働いているので、昔、食品製造・卸売に7年間勤務 していたことを覚えていて、視察に来て欲しい。 とこのことでしたので、少しでもお役に立てれば… 課題もあるからやり甲斐もあるGW視察(表敬訪問)第三弾! の続きを読む

遅い昼食?

野口具秋です。 日暮里から「日暮里舎人ライナー」で 終着駅「見沼親水公園」まで行きます。 足立区に、こんな素敵な河川公園や自然が モノレールから初夏の展望ができます。 舎人を「とねり」と読めないという声がありました。 「… 遅い昼食? の続きを読む

南部煎餅届きました^_^

水曜日担当の小林です。 遊び人の話題でGWの記事を下書きしていたのですが、皆さんの記事を読んでいて恥ずかしくなりアップできませんでした。模様眺めは公務員の悪い癖ですみませんm(._.)m。 という訳でしたが、やっと自信を… 南部煎餅届きました^_^ の続きを読む

こんな技術が活用されています。

皆さん、お早うございます。 M2の宇佐美です。  さて、下の写真の自動販売機を皆さんはご存知でしょうか?              JR市ヶ谷駅のホームにて撮影。                実は普通にある自動販売機に… こんな技術が活用されています。 の続きを読む