静岡県の高校サッカー

静岡を制する高校が全国を制すると言われたこともあった高校サッカーでしたが全国的なレベルアップにより静岡県代表が全国で勝てなくなりました。静岡県内でもかつての競合は影をひそめ、私立高校が目立っています。私の時代には清水商業… 静岡県の高校サッカー の続きを読む

師走

おはようございます 日曜日担当のしみずです。 あっと言う間に12月になり、皆さん毎日忙しくされていると思います。 身体には十分お気をつけ下さい。 この時期の定番、イルミネーションをお楽しみ下さい。 今日も素敵な一日を☆

ソーシャルインクルージョンを構築、ブレない38才のリーダー 

進化していく過程は、当日、視察の話の中で、実感できる ことがありました。例えば、現在、就労継続支援B型ですが、 最低賃金のA型と工賃1万円の人もいる。理想的には、 そのA型と1万円の間も必要で、若い方には、最低賃金の収入… ソーシャルインクルージョンを構築、ブレない38才のリーダー  の続きを読む

地域の防災訓練

 静岡県では12月の第1日曜日を地域防災の日として地域で防災訓練をしています。 私の住んでいる町内では11月18日(日)に行いました。 地域の人約120人と地元消防団が参加しました。 在宅老人の確認、消火器・可搬ポンプに… 地域の防災訓練 の続きを読む

日々勉強、本部会議編

こんにちは、三橋康司です。 まもなく12月、師走です。 ノロウィルスの流行が心配となりますがみなさまは いかがお過ごしでしょうか? 僕は週に2回、5-7kmほどのジョギングや野菜ジュース を定期的に飲むようにしています。… 日々勉強、本部会議編 の続きを読む

ポンテカフェ匠

昨日は坂本先生とゼミ生約10名で、株式会社アイエフエスネットハーモニー様が運営されている安城市の「ポンテカフェ匠」を視察してきました。ここは福島市の「匠カフェ」に続く2号店で、今月13日には東京・青山に3号店をオープンさ… ポンテカフェ匠 の続きを読む

竹から生まれたかぐや姫

新幹線の新富士駅を出発し、東京駅で下車すると、確かに冬を感じます。 東京は寒いです。  竹から生まれたかぐや姫が、みかどや5人の、男から求婚されながらも天に昇っていくという「竹取物語」は、日本最古の物語で、子供のころだれ… 竹から生まれたかぐや姫 の続きを読む