わんぱく塾の事前確認?!

発達した梅雨前線の影響で、各地に被害が出ているようですが、みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか?こちら牧之原市では河川の氾濫など大きな被害はありませんでしたが、一部地域で地盤が緩み、家に木が倒れるという被害があった… わんぱく塾の事前確認?! の続きを読む

坂本研究室成果発表会

昨日、法政大学で、坂本研究室の成果発表会が開催されました。 当日は暑い中、新聞・出版等のマスコミの方や就職支援会社・ライターさんなどさまざまな立場の方に参加いただきました。 どうもありがとうございました。 講談社の方々、… 坂本研究室成果発表会 の続きを読む

絵本の力 (日経新聞) ~伝える方法~

5月の日経新聞夕刊に絵本のコラムが数回掲載されていました。 その中で病院で活躍する絵本の紹介がありました。 山梨大医学部付属病院の小児病棟では、市立玉穂生涯学習館から毎月100冊の絵本や紙芝居を運んでいます。2004年に… 絵本の力 (日経新聞) ~伝える方法~ の続きを読む

「坂本光司先生」に学ぶ

来る9月12日(水)、私が所属していますTKC西東京山梨会の秋季大学にて『「坂本光司先生」に学ぶ』と題した公開セミナーが開催されます。 実はこのセミナーは私が企画したものではなく、秋季大学の幹事支部である八王子支部が企画… 「坂本光司先生」に学ぶ の続きを読む

Kさん、正社員へ

統合失調症という障害をもったKさん。 早いものでわが社での3か月のトライアル雇用が終わりました。 週4日の5時間勤務で就労しました。 1日だけ体調に変調をきたし早退した日がありましたが、皆勤となりました。 8種類もの薬を… Kさん、正社員へ の続きを読む

後出しジャンケンで負けることができますか?

何かと学ぶ所が多い小林正観さんの本は文字も大きく,とっても読みやすいです。 この「無敵の生き方、みんなが味方になる」は新幹線、静岡〜東京往復2時間で読めましたが、多くの気づきをもらいました。 本をパッ!とめ… 後出しジャンケンで負けることができますか? の続きを読む

7/3記者発表:調査研究から見えてきた「中小企業の人財育成」のあり方と日本人のモノサシを変える「小さくてもいちばんの会社」

日曜日担当の高澤です。 7/3の来週火曜日に、坂本研究室で記者発表を行います。 僕もどちらのプロジェクトも関わっていますので、よかったらご参加いただけるとありがたいです。 調査研究から見えてきた「中小企業の人財育成」のあ… 7/3記者発表:調査研究から見えてきた「中小企業の人財育成」のあり方と日本人のモノサシを変える「小さくてもいちばんの会社」 の続きを読む

雨の北アルプス

おはようございます 日曜日担当のしみずです。 今日はあいにくの雨ですが、開催されます。 北アルプス・リレーマラトン&ロードレース 写真はゴール地点です。 このような大会は一時的ではありますが、地域に貢献できることを学びま… 雨の北アルプス の続きを読む

能登の研修旅行

ハイサービスの勉強会「サービスイノベーションマネジメント研究会」で、 北陸・能登半島に行ってきました。 今回は、主人と二人参加。 (子どもが大きくなったので、、少しずつこんな時間が出来ました、) 見てください。機中から、… 能登の研修旅行 の続きを読む

こころみ学園&ココファームワイナリー

今日は良い天気で暑い日になりました。朝方、名古屋から出かけてくるときは涼しいと思っていたのですが、東京に付いた頃には日差しが強くなって歩くだけで汗をかきました。 みなさん、こんにちは。土曜日の積乱雲、M2井上です。肩書き… こころみ学園&ココファームワイナリー の続きを読む

自由闊達で、新製品を創造し、新生活を創造していたリーダー達

週末どっ土曜日担当佐藤浩司です。 今週26日火曜日、品川旧本社近くのソニー歴史資料館に視察に行ってきました。 ———————&#8212… 自由闊達で、新製品を創造し、新生活を創造していたリーダー達 の続きを読む