大学院での研究のこと
主要産業といわれるものなら、 一度は成長産業だったことがある。 これは、セオドア・レビットの言葉。 僕が経営をしている看板業界も 過去に、成長産業だったことがある。 僕は、屋外広告物の歴史を研究しているので、 看板業界が… 大学院での研究のこと の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
主要産業といわれるものなら、 一度は成長産業だったことがある。 これは、セオドア・レビットの言葉。 僕が経営をしている看板業界も 過去に、成長産業だったことがある。 僕は、屋外広告物の歴史を研究しているので、 看板業界が… 大学院での研究のこと の続きを読む
こんにちは。芹澤です。 面談や会議、ゼミ等多くの場で質問する機会はだれでもあると思います。 最近思うのが時間が制約された中での質問の難しさというものがあります。 前置きが長くて論点のずれや話しすぎて結局何をいっているかわ… 質問力とは・・・? の続きを読む
日焼けで真っ赤な長池です。 今年も田植え行ってきました。松崎町石部の棚田です。 またまた天気に恵まれ、学習能力の無い私は日焼けで真っ赤です 昨年子供の為にと始めた田植えでしたが、全く怖がって田んぼに入らなかった 子供が今… 今年も田植え の続きを読む
話題の西水美恵子さんのことを調べていたら、西水さんのすばらしい時評を見つけましたのでシェアしておきます。坂本先生の教えと同じ波動を感じます。 http://www.sophiabank.co.jp/archives/ni… おねしょの教え の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 17日(火)、坂本先生を中心とした勉強会「静岡県中小企業経営革新フォーラム21」5月例会が浜松アクトシティで開催されました。当日は、前世界銀行副総裁 西水美恵子氏の特別講演会が開催されることで… 浜松から新たな歴史が の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 先週、自宅の倉庫の掃除をしました。 倉庫での作業はタイムスリップするような感覚です。 思い出のモノがいくつもでてくるのです。 小さい頃に乗った赤い三輪車が天井付近にぶら下がっています。 おもち… 誰にでもある大切な思い出 の続きを読む
「人と人」「人とモノ」「人と地域社会」をつなげることが自分の使命! 火曜日担当のキナミです。 さて、昨日は第1回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の表彰式、講演会が行われ、まさに歴史が変わった日ではなかったでしょうか… 歴史的瞬間 の続きを読む
M1の岡野です。昨日は「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」表彰式に同席できず、残念でした。昨日は地元の信金さんと共同で開催している経営者の勉強会「のめっこい塾」があったためです。 「のめっこい」という言葉は東京・多摩地… のめっこい塾 の続きを読む
今週の主な日程です。 16日(月)は、午前中が静岡サテライトキャンパスで学ぶ 学生たちと一緒に「荒川区役所」です。 目的は荒川区役所が全国に先駆け、「区民総幸福度指標」に基づく まちづくりを行っているからです。 午後は、… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 先日クライアント先にタケノコ狩りに行ってきました。 Webシステムの依頼なのですが,実際に現場で顧客と同じ体験をしないとわからないと思ったからです。 僕はとても小さい頃に連れられていった記憶がある… タケノコを狩りに行く の続きを読む
日曜担当、研究生の中村大作です。 いよいよ、明日、歴史が変わる日を迎えます。 それは、日本でいちばん大切にしたい会社大賞の表彰式です。 21世紀に求められる「理想の企業」を社会に広く顕彰する、 画期的な表彰制度です。 坂… 日本でいちばん大切にしたい会社大賞 の続きを読む
日曜日の始発電車はこんなにたくさん人がいるのかと驚きです! 同じ車両に31人も乗っています。 これから帰る人、これから出かける人が入り混じって、清々しい外の空気と 打って変わって、なんともいえない空気でした… 今日はいい… 日曜日の始発電車 の続きを読む