日曜日in池袋

この前はゼミ終了後に居酒屋で飲みニケーション 小林さんおススメのホッピーを注文 ホッピーのお味は「ビール+焼酎=ビー酎」より軽く飲みやすい 静岡では馴染みのないホッピー飲んで良い気分に その後、いつものように一夜を明かし… 日曜日in池袋 の続きを読む

今日は文化資源論の講義

静岡サテライトキャンパスで、 文化資源論の講義を受けました。 内容は、 北海道・札幌についてでした。 北海道といえば、9月にゼミで 合宿を予定しています。 北海道を代表する 日本を代表する いろんな企業の視察が 今でも楽… 今日は文化資源論の講義 の続きを読む

創造的な料理

こんにちは、三橋康司です。 TVでは選挙関連の話題が多くなってきました。 11日の投票日にはどのくらいの人が投票に向かうのでしょうか。 日本人は政治離れが高いのか、調べたことはありませんが僕の周りでは そのような話で盛り… 創造的な料理 の続きを読む

暑い夏!熱い気持ち!

最近すっかりイベンター化しているキナミです。 とにかく8月下旬まで、土日は非常に忙しい。 ダウンしている暇はありません。 体調管理に気をつけ、坂本先生に負けず、走り続けたいと思います。 前へ、前へ。 ちなみに、 ★7月1… 暑い夏!熱い気持ち! の続きを読む

技術型企業の真髄

月曜日担当の鈴木(良)です。 先週は、月曜日に豊橋の本田電子(株)、(株)樹研工業の2社、水曜日に富士宮の富士高砂酒造(株)、富士ミルクランド、ビオファームまつきの3社に訪問し、経営者からのお話を伺うことができました。 … 技術型企業の真髄 の続きを読む

元気な社員がいる会社のつくり方

月曜大好き坂田です。 一つ前のブログの通り、ゼミ仲間であり、当社の顧問である小林さんの新著『元気な社員がいる会社のつくり方「日本でいちばん大切にしたい会社」から学ぶ理念経営』がついに出ました。 21世紀の企業は2つの選択… 元気な社員がいる会社のつくり方 の続きを読む

本を出版しました!

ついに大学院に入学してから初めての書籍を刊行することが出来ました。 タイトルは『元気な社員がいる会社のつくり方「日本でいちばん大切にしたい会社」から学ぶ理念経営』ということになりました。 今の自分に出来る限りの思いをこめ… 本を出版しました! の続きを読む

今週の日程

今週の主な日程です。 5日(月)は、午前中が「静岡県各種学校・専門学校教育振興会」の会議、 午後は、県内大学での講義、 そして夜は「富士商工会議所」主催の経営塾の第1回目です。 6日(火)は、大阪の企業調査等です。 夕方… 今週の日程 の続きを読む

神楽坂でイタリアンを

日曜日担当の高澤です。 前の会社で一緒だった同僚とイタリアンを食べに行ってきました。 宣伝になってしまうので名前は出しませんが,牛込エリアでは老舗のお店だとのことです。 コースは2種類あり,メインに魚と肉を選べる通常のメ… 神楽坂でイタリアンを の続きを読む

ホノルルより。

年老いた僕の両親がハワイに長期滞在したいということで、そのコーディネートのため (本日はゼミの日ですがお休みさせて頂き)ハワイに来ております。 夜が明けました。ハワイ滞在2日目の始まりです。 今日はレンタカーを借りて、母… ホノルルより。 の続きを読む