ゼミ生誕生会。
先週の土曜日、ゼミ生のプチお誕生会が開かれました。 いくつになっても誕生日は嬉しいものです。 3人とも良い笑顔ですね。 今回のバースデイケーキはチョコレートケーキでした。 これがまた美味しいこと!平松さん、今度はプライベ… ゼミ生誕生会。 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
先週の土曜日、ゼミ生のプチお誕生会が開かれました。 いくつになっても誕生日は嬉しいものです。 3人とも良い笑顔ですね。 今回のバースデイケーキはチョコレートケーキでした。 これがまた美味しいこと!平松さん、今度はプライベ… ゼミ生誕生会。 の続きを読む
世間ではシルバーウイークが始まったみたいですが,この大学院は先週の土曜日から後期の授業が始まりました。 基本的に休みは日曜日だけで,土曜日も祝日も授業があるので僕ら学生には連休なんて関係ありません。 その代わりに夏休みや… シルバーとブラックなウイーク の続きを読む
野口具秋です。 焼き肉やキムチなどの韓国料理が好きな人は多いと思う。少し前は上野、宝ホテル跡のキムチ通りが知られていた。今は新大久保のコリアンタウンがご当地となった。多くの御婦人が韓国スターのグッズを求めて来街する。韓国… コリアンタウン・新大久保 の続きを読む
上海南駅から義烏まで一番早い電車で約2時間 結構快適、ちなみに一等座(一番高い席) 義烏国際市場の模型・・・で、でかい ジャスコくらいの大きさの建物がいくつも・・・ 全部見るのは本当に疲れました。来年ゼミで行く前には 少… N 中国旅行・・・ の続きを読む
9月に入り「たこまん」では地元のお芋を使った お菓子を何点か販売をしています。 たこまんのお菓子作りのテーマは「身土不二」 地元の農産物を使ってお菓子作りをしよう と心がけています。 このお芋堀りは私たちにとって、テーマ… イモ掘り大会 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです シルバーウィークも今日で終わりです いかがお過ごしでしたか 川崎の街でも連休を楽しむ人が見られました 今日は、河原について 河原近くの工場で勤務する人の休み時間に遭遇しました 同じ作業着を着てい… 解放感 の続きを読む
部屋の模様替えに夢中で・・気が付いたら水曜日になっていました。 火曜日の小澤です。 日曜日から2日間にわたり、素敵なお宅(二軒はしご)に御厄介になりました。 #さん宅では、美味しいお料理、楽しいかたらい、あまりの居心地の… 家庭訪問 の続きを読む
ついに楽しかった夏休みが終わり、さらに楽しい大学院の授業が始まりました。 久しぶりにお会いしたゼミ生のみなさんからは 「立石君なんか印象かわったね!」 「大人っぽくなったねと」とのお言葉を頂戴いたしました。 そういって頂… さらば愚か者よ!! パラダイムを転換せよ の続きを読む
ミラノで開催されていたスポーツのイベント 音楽隊のパレード フェンシング 卓球 柔道 社交ダンス ゴンドラレース PM9:00~新車の発表会 ベローナ (Nasu)
月曜担当 小松です。 土曜日からいよいよ後期がスタート。 3週間、夏季集中講座をじゅこうしておりましたので、1週間だけのおやすみを楽しむ間もなく、突入です。 巷では5月のゴールデンのむこうをはってシルバーウイーク。例の高… シルバーウイーク の続きを読む
ファミマ―若者支持断トツで成長率トップ なんとファミマが理念経営に成功しつつあるということが分かりました。 言われてみて改めて近所のファミマに行ってみましたが、確かに接客態度 が他よりもいいということが感じられます。 2… ファミマ、理念経営実践中! の続きを読む
いよいよ先週の土曜日から、後期の講義がスタートしました。 今週の私の主な日程をお知らせします。 21日(月)は、昼間は自宅書斎で新刊本の執筆ですが、夜18時30分から 21時40分までは、大学院静岡サテライトキャンパスで… 今週の日程 の続きを読む
愈々後期授業がスタートしました。 昨日の坂本ゼミはデルモントの役員部長、農学博士 高田式久氏をゲストスピーカーにお迎えして、トマトについての 講話を詳しくして頂きました。 トマトの効用が健康に欠かせないものと一同充分… 浜松は快晴 の続きを読む
高橋です。 先日、サイン&ディスプレイショウという屋外広告業界向けの イベントが東京ビックサイトで開催さいれました。 そのイベントに関連して、デザインを競うコンクールがありました。 弊社からは、3名がコンクールに応募しま… 自分のことより嬉しいこと の続きを読む