夏休みを終えて
とうとう1ヶ月半にわたる大学院の夏休みも終わってしまいました。 色々やろうと思っていましたが、あまり進まず、最後の一週間で有休を利用して、勉強に没頭する時間が取れました。 その一つとして、今さらですが国会図書館へ初めて行… 夏休みを終えて の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
とうとう1ヶ月半にわたる大学院の夏休みも終わってしまいました。 色々やろうと思っていましたが、あまり進まず、最後の一週間で有休を利用して、勉強に没頭する時間が取れました。 その一つとして、今さらですが国会図書館へ初めて行… 夏休みを終えて の続きを読む
土曜日担当の長島です 先日、「事例で学ぶ!地域ブランドの成功法則33」という本を読みました。この本の巻末に市区町村魅力度ランキングが掲載されていたので、自分の住んでいる静岡市は何位だろうと調べてみました。 50位飛騨市。… 地域ブランド の続きを読む
確かこの間の週末あたりに(詳しい日程を思い出せない),JR目黒駅前でさんまを無料で配布しているというニュースを見た。 もちろん目黒のさんまにちなんで行われたのだけど,今年のさんまは大きくて脂がのっているのでとてもおいしい… 目黒のさんま の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 夏から秋へと徐々に変化を増してきました 季節を先取りする服飾・飲食のお店ではクリスマスにむけての 動きが活発化する時期でしょうか さて、今回は野外生活者について 川崎にも野外生活者が駅前にいます… ゆがんだ社会 の続きを読む
いや~楽しかった夏休みももう終わりですね。悩める若人立石でございます。 この夏休みを振り返りますと・・・基本、バイトに明け暮れておりました。島根合宿で僕の一ヶ月分の給料に等しい額が消し飛んでしまいましたから、それはもう死… 感謝 感激 雨あられ の続きを読む
高橋です。 本来は日曜日担当なのですが、本日、 火曜日にブログを書きこみさせていただきます。 昨日、N社の総会イベントが 新宿のハイアットリージェンシーおこなわれ、 そこで講演をしてきました。 今回の講演は、いろいろと要… 重圧からの解放 の続きを読む
火曜日の小澤です 皆様 お元気ですか? 早いもので、今週の土曜日にはゼミが始まります。 しばらく、夏休みでタガが外れていた私でしたが、政権交代により、 自分の仕事に関係のある教育行政が、今後どうなるのか、 日々の情報に… スイッチON の続きを読む
ミラノで、さまざまな音楽を聴き、ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」を観た後、電車でヴェネツィアに移動しイギリス調査をしていた岡本教授、福田さんと合流。 「水の都ヴェネツィア」の玄関口サンタ・ルチア駅からヴァポレット(船)に乗り… ヴェネツィア の続きを読む
私事ではありますが、先日ひとつの山を越しました。 (越すために集中講義に出られなくなったのはここだけの秘密。) と言うのも、同じグループに属する別会社で研修講師をやってきたのです。 伊豆の端まで前泊しての一泊二日の今回の… 初講師 の続きを読む
20代の7割 ストレス「感じる」 『就職情報などを提供する「毎日コミュニケーションズ」が20歳代の社会人を対象に「仕事でストレスを感じているか」を聞いたところ、71・9%が「感じている」と答えた。 「感じている」と回答… 私たちは知っています。 の続きを読む
おはようございます。 月曜担当・小松です。 ながいことブログアップお休みしてしまいました。ごめんなさい。 四国研修終了後、ばっちり3週間の夏季集中講座をうけておりました。まだ最後の課題提出に奮闘しております。 昨日は誕生… ご無沙汰してます の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 14日(月)は、午前中が埼玉県の「S農業法人」の訪問調査、午後は、 東松山市でのセミナーです。 15日(火)は、午前中が「新宿区役所」の要請で、区内の拠点視察、 午後は、都内南青山のホテ… 今週の日程 の続きを読む