与えられた環境をどう思うかで、得られる結果は全く違うものに!
仕事でも日常生活においても自分の与えられた環境を受け入れられない人は後ろ向きとなり効率が悪くなり、それなりの結果しか得られない。 与えらた環境を受け入れられる人は、前向きに取り組むことで良い結果が出る確率が高くなる。 あ… 与えられた環境をどう思うかで、得られる結果は全く違うものに! の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
仕事でも日常生活においても自分の与えられた環境を受け入れられない人は後ろ向きとなり効率が悪くなり、それなりの結果しか得られない。 与えらた環境を受け入れられる人は、前向きに取り組むことで良い結果が出る確率が高くなる。 あ… 与えられた環境をどう思うかで、得られる結果は全く違うものに! の続きを読む
オンラインですが28社の「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」受賞企業には全国から「おめでとうございます‼️」の力いっぱいの拍手をお願いします。 坂本光司審査委員長の1社毎の受賞理由をメモし、御社の更なる成長の一歩のヒン… 「おめでとうございます‼️」の力いっぱいの拍手をお願いします の続きを読む
EMBA人材塾の第4期生として入塾させていただき、昨年4月からの「人を大切にする経営」についての学びは、もうまもなく、1年になります。昨年に引き続きコロナ禍での開催となりましたが、坂本先生をはじめ、講師の先生方、事務局の… 学びの機会に感謝 の続きを読む
法政大学大学院在籍時、坂本先生の授業において大変多く学ばせていただきました。配布いただいた資料の中から、二宮尊徳(通称・金次郎)の言葉は今も大切な学びとなっています。 「遠きをはかる者は富み 近きをはかる者は貧す … No203 記憶に残るお話 二宮尊徳 の続きを読む
先週は、大阪、東京、福岡、佐賀、そして千葉に移動しての仕事でした。 いい会社・いい人との出会いもたくさんありました。 おっくうにならず、外に出ることの重要性をいつも感じます。 さて、今週の日程です。 14日(月)は、山口… 今週の日程 の続きを読む
新型コロナ対策、20時と飲食業の根拠はあるのか! 2年経過しても明確な根拠は出していないと思う。 我が家近くのデニーズの店舗や美味しいカレーも食べられるカフェ等は閉鎖に追い込まれた。 飲食業は廃業と起業が半々と言われるが… 新型コロナ対策、20時と飲食業の根拠はあるのか! の続きを読む
東京都中央区東日本橋、江戸時代からの問屋街で伝統人形などのお店が並ぶ街です。大通りからは裏手になりますが、人形工房のふらここがあります。インターネットで販売しているため、常に人形が並んでいるわけではありません。ただ、期間… 人形工房「ふらここ」、五月人形を展示してます の続きを読む
3・11を体験したことにより、人生の転換期をむかえた若い方々がいます。以前にマスコミ等でよく取り上げられていた「防災ガール」(現在は発展的に解散)はその一例です。 2011年6月20日に設立された公益社団法人(当時は一… 3・11を転換点として の続きを読む
今、福岡空港から静岡空港に着き、マイカーで自宅に着きました 九州の用事は、佐賀県の中小企業診断士協会主催のシンポジウムでの記念講演や パネルディスカッションのアドバイザーでした。 法政大学ビジネススクールの教え子の一人で… ピンチヒッター の続きを読む
人財塾4期の甲谷博子です。社会保険労務士をしております。 昨年の4月に講座を受講し始めて、あっという間に1年が経とうとしています。 勤務社労士時代より企業労務を主に仕事をしている関係で、労使トラブルを何件も見てきました。… やり方より在り方。制度より風土。 の続きを読む
世の中にわかに平和の有難さ・尊さを意識する機会が増えてきました。 国の危機だと主張して他国に軍隊を送ることはあってはならないことです。 今回はいい会社に学んだ経営者のお話から、戦争にまつわるお話を挙げてみました。 ●株式… No202 経営者のお話 ~戦争の苦難を乗り越えたいい会社 の続きを読む
先週は、東京や金沢での仕事でした。 3社ほど訪問させていただきました。本当に良い会社ばかりでした。 3回目のワクチン接種も何とか無事終えました。 久方ぶりに、少々発熱がありましたが、翌日の金沢も出かけることができました。… 今週の日程 の続きを読む
人を大切にする食事 ネットから2017-06-02 坂本光司ゼミ生ではなく中小企業論の受講生らしい。 本日はベストセラー「日本で一番大切にしたい会社」の著者で、法政大学大学院教授の坂本先生の、中小企業論の最終日です。会場… 人を大切にする食事 の続きを読む
家業の人形づくりから2008年に独立した原英洋さん。株式会社ふらここ創業時は経営理念など頭になかったといいます。夫婦2人での起業、業界の問屋卸しという因習を打ち破り、衰退産業の業界に一矢報いるために、迷いながら一生懸命に… 人形工房「ふらここ」の経営理念と浸透策 の続きを読む