農業大国ジャパン時代到来の予感

農林水産業、20~30代の雇用伸びる 農水省まとめ(7.25朝日新聞) 『経済危機を背景に失業率が過去最悪の水準に迫るなか、農林水産業分野で20代から30代の雇用が進んでいることが農林水産省のまとめで分かった。これまで敬… 農業大国ジャパン時代到来の予感 の続きを読む

今週の日程

今週の主な日程をお知らせします。どこかでお会いしたら声をかけてください。 27日(月)は、午前中が静岡県の介護保険室の主催で「施設」の管理者等 への研修です。場所は静岡市内の労政会館、テーマは「管理職の使命と役割」 です… 今週の日程 の続きを読む

現場主義・進行中

月曜担当 小松です。 土曜日は、ゼミ途中から失礼して、東中野の旅行専門学校内、旅行産業経営塾へ行かせていただきました。私はこの塾の2期生。旅行業界の経営者や、経営に準ずる役員を対象にし、骨太の経営者をそだてたい。(旅行産… 現場主義・進行中 の続きを読む

アグリビジネスについて。

昨日の日経MJに今、大流行のアグリビジネスへの企業の参入が掲載されていました。 農地の貸借制度を緩和する改正農地法が6月に成立してから 企業の「農」への参入が加速し始めたそうです。 この記事を読んでいて面白いと思ったのは… アグリビジネスについて。 の続きを読む

古くて新しいもの

昔からあるけど、今でも大活躍な“うちわ”です。 「だから何だ」と言われると辛いですが、変わらないものもあるな、ということで・・。 先週月曜日の鬼怒川温泉視察の最中、うっかり日光江戸村へ寄ってしましました。決して遊んでいた… 古くて新しいもの の続きを読む

一瞬の昼間の闇にあこがれて

木曜日担当の高澤です。 昨日は皆既日食がありましたが,みなさん見ましたか?僕がいた東京は雲に覆われて残念ながら肉眼で見ることができませんでした。 しょうがないのでテレビをつけながら仕事やらレポートやらをこなしていたら,N… 一瞬の昼間の闇にあこがれて の続きを読む

大学内のサービス

こんにちは、ミツハシです 今日は皆既日食です 宇宙の話をすると、普段のことが 本当に小さなことに思えてしまいます 大学ではコピー機があります しかし、学生発のコピー機があるのを ご存知ですか ただコピ ただでコピーできる… 大学内のサービス の続きを読む

トップセミナー

夏期経営トップセミナー 『「日本でいちばん大切にしたい会社」のトップが熱く語る~不況に勝つ!!ぶれない経営の極意』 平成21年7月17日(金)13:00~19:30 主催:法政大学大学院、アタックスグループ、株式会社あさ… トップセミナー の続きを読む