ハード事業は大切か

こんにちは、ミツハシです 突然ですが疑問に思うこと 商店街にはアーケードが必要でしょうか 私が訪れた商店街は8割方アーケードが付いております 雨の日に売り上げが落ちることが多少回避でします しかし中にはアーケードはいらな… ハード事業は大切か の続きを読む

中堅・中小企業にとっての後継経営者の育成

法政大学大学院・静岡サテライトキャンパス開設記念特別講座 「イノベーション・マネジメント研究科第3回」 司会 杉江教授 久保田 章市教授  私は、受付をしていたので、ほんの少ししか聞けませんでたが 質問に答えておっしゃっ… 中堅・中小企業にとっての後継経営者の育成 の続きを読む

今週の日程

 また新しい1週間がスタートしました。 今週の主な日程は、月曜日は中堅・中小企業の経営者・幹部の交流会である「神田経営者クラブ」への出席、火曜日は、県の「障害者支援局」での委員会への出席です。 水曜日は神戸のユニークな中… 今週の日程 の続きを読む

高松南新町商店街

丸亀商店街を抜けると、高松南新町商店街がある。 理事長さんたちは、大変熱心。 「今のうちに、いろいろ見ておきたいです。」 と言う小園江さん。会社を1年休職してイノマネに在学中です。 小園江さんたちは、これからさらに別の商… 高松南新町商店街 の続きを読む

頑張る商店街~その2~

 前回、山形県の新庄市に行った、と言う話をしましたが目的は、商店街の調査でした。 と言うのは、大都市圏から遠く離れた人口4万人の新庄市に「頑張る商店街」が存在しているからです。  その商店街の名は「新庄南本町商店街」と「… 頑張る商店街~その2~ の続きを読む

九州合宿その1

こんにちは、ミツハシです 九州から戻ってきました 商店街を見てまわる合宿、大きな成果を得ることができました 商店街の活性化において、都市でしか通用しないわけではない ことを今回の合宿で確認することができました 共通して言… 九州合宿その1 の続きを読む

今週の日程

 いよいよ9月です。 今週も、かなりタイトの日程で、関係者に迷惑をかけねば、と思っています。 主なものを少し紹介すると、月曜日は「静岡県中小企業経営革新フォーラム21」の恒例事業の1つである「先進企業研究視察会」で、約4… 今週の日程 の続きを読む

夏をどのように過ごすか

こんにちは、ミツハシです 現在九州に合宿に来ております このブログは出発前に書いているので 合宿については後日アップいたします この夏私は ◆ 大阪 ◆ 九州 ◆イタリア の3箇所を訪れることになります 交通費だけで40… 夏をどのように過ごすか の続きを読む

末広漆器製作所

先日、福井の器やさんを視察しました。 小売販売は、していなく料亭などに出荷しています。 かわいいお弁当箱があったので 「おいくですか?」 とお聞きすると 「差し上げますよ!」 と・・・参加者全員、好きなお弁当箱をいただき… 末広漆器製作所 の続きを読む