子どもから学ぶことは多い
こんにちは、三橋康司です。
先週の日曜は祖父の49日で戸塚に行きました。
 そこには、祖母も眠っていますが以前来たのはいつだろう
 と思うくらい昔のことです。写真を見ると坊主姿の僕が写って
 いました。
 高校の制服を着ていました。
ずいぶん長いこと父方の墓参りはしていないなと、反省しま
 した。
 さて、何事も自分に関わりのあることには興味がわきます。
 僕のいとこのお子さんは我が家と同じ兄・僕・妹の3兄弟。
3歳~1歳と年子です。
僕は次男なので2歳の彼をついつい目で追ってしまいます。
 お兄さんがやることに自分もくっついていくといった感じで
 色々なことに興味を持っていました。
▼雨はおもちゃ
 ▼食べ物もおもちゃ
食べ物で遊んでしまうのは困ってしまいますが、発想で
 言ったらおもしろいと思いました。
僕は頭がすっかり固くなってしまっています。
 しかし、小さい彼らはそれを楽しいものへ変える発想力が
 あるのです。
勉強になりました。
 ゼミ内でもTさんやSさんはお子さんを育てながらもその
 場面に立ち会っているんだろうなと思いました。
実におもしろい
発想力を鍛える方法として、子どもに学ぶ
これからも継続していきます。

コメントを残す