“伝える”ということ(2)
「人と人」「人とモノ」「人と地域社会」をつなげることが自分の使命! 火曜日担当のキナミです。 さて、今回は5月10日のブログ「“伝える”ということ」の続編です。 昨日の夕方、友人でラジオディレクターのKくんとともに 静岡… “伝える”ということ(2) の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
「人と人」「人とモノ」「人と地域社会」をつなげることが自分の使命! 火曜日担当のキナミです。 さて、今回は5月10日のブログ「“伝える”ということ」の続編です。 昨日の夕方、友人でラジオディレクターのKくんとともに 静岡… “伝える”ということ(2) の続きを読む
「利他のすすめ」という本が課題図書になっています。 あの日本理化学工業の大山泰弘会長が著したものです。 大山会長が歩まれた、この50年の人生経験からの哲学がまとめられた奥深い書です。 本では冒頭にお釈迦様の弟子である周利… 周利槃特 の続きを読む
今週の主な日程です。 30日(月)は、午前中が久方ぶりで牧之原市です。 今年度、第1回の行財政改革懇談会です。 午後は、焼津市に行き、やはり行財政改革審議会です。 その後、静岡サテライトキャンパスに行き「地域経済学」の講… 今週の日程 の続きを読む
日曜担当、研究生の中村大作です。 遅い時間になってしまい申し訳ありません。 今日は、総合格闘技のDREAM JAPAN GP -2011バンダム級日本トーナメント-を観戦してきました。 特に格闘技ファンではない私が観戦し… 闘う社会起業家 の続きを読む
先月飛鳥山に行ったときに,帰り道に偶然こんな街並みを見つけました。 ここもなかなか趣がありますよね。 思わず写真を撮ってしまいました。 ここは商店街ではないけど,人々が街並みを見に行きたいと思う理由の一つにノスタルジーが… ノスタルジーと,遠い街並み の続きを読む
日曜日担当清水です 「座右の銘」という本をいただいて以来毎日どこかしらのページを読んでいます。 この本のサブタイトル「意義ある人生のために」なんです。 名言、格言、ことわざ、例話、訓話 等で構成されています。 今日開いた… 座右の銘 の続きを読む
日曜日担当の金森です。 私は、今週からまた別の共同研究がはじまります。 金森が脱下請けって?何考えてるんだ? あなたはこんなことやってないで、 早く自分の論文を書かないと間に合わないぞ という声がどこからか聞こえますが・… 脱下請・自立化共同研究 の続きを読む
今晩は、M2の望月です。 今日から関東地方が梅雨入りしました! 台風が来るという事で、本日の東京行きも心配になりましたが、何とか大丈夫でした! 本日の坂本ゼミも、梅雨空をぶっ飛ばす様に熱い議論が展開されました! 今年の坂… 梅雨入りですね! の続きを読む
どっ、土曜日担当の佐藤浩司です。 今週も様々な感謝がありました。 1、現在、大学院に通っていることを当社スタッフが理解し、 協力と理解を頂いていることに感謝したい。ありがとう! 2、ぜミ内の共同研究キックオプミーティン… 感謝、共感、九思一言、謙虚、行動 の続きを読む
ふと、母を思い出し、続いて父、祖母、祖父を思い出した。 この歳になっても、ふと思い出すと、 充分な親孝行の出来なかったことを悔います。 母は常に、他人に優しく、兄弟姉妹仲良く、弱い者いじめはいけない。 「偉く成らなく… 親を思う!! の続きを読む
妊娠27週目の福井です。 昨日は2週間ぶりの検診でした。 先生も驚くほどの巨大児のようで、頭、体長とも 標準より2週ほど大きいようです。 昨日のエコー検査では、口をパクパクしたり舌を動かしている様子が見えました。 急激に… 健康第一 の続きを読む
おはようございます。 金曜担当の廣田です。 今週は”気づき”に関して考えることの多い一週間でした。 坂本先生は毎週 本当に膨大な量の情報を提供してくれます。 この中には様々な気づきの種が植えられております。 自分で気づく… 蒔いた種しか生えない の続きを読む
先日、番組出演は2回目となりましたがUstream上でライブ配信しているマキノハラTVに出演しました この番組は地域の情報発信や市議会議員を呼んでの対談や地元を中心に音楽活動している人たちが中心となっての音楽番組などを放… マキノハラTV♪ の続きを読む
野口具秋です。 浜松駅前にあった松菱百貨店、西武百貨店が消えて何年になるのだろう。 営業の合間に百貨店巡りをしたのは1~2回ではありません。 駅前飲み屋街で仲間と深酒をした後、酔った勢いのラーメンが旨かった。 その頃は、… 浜 松 の続きを読む