ピアノとマリンバを聴きながら
4年前、オーケストラ公演のお手伝いをしたことがきっかけで、子どもの頃に憧れていたフルートを習い始めました。まだまだ初心者レベルですが、音楽好きの方とすぐに仲良くなるのはフルートのおかげです。共通の趣味があると心が弾みます… ピアノとマリンバを聴きながら の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
4年前、オーケストラ公演のお手伝いをしたことがきっかけで、子どもの頃に憧れていたフルートを習い始めました。まだまだ初心者レベルですが、音楽好きの方とすぐに仲良くなるのはフルートのおかげです。共通の趣味があると心が弾みます… ピアノとマリンバを聴きながら の続きを読む
皆様 こんばんは 佐藤浩司です。 今週は、支援員こころのゆとりと経済性要素のバランスというテーマです。 日銀が「金融機関が日銀に預ける当座預金に付く金利を現行の0.1%から、最大マイナス0.1%に」 引き下げる内容が福祉… 支援員こころのゆとりと経済性要素のバランス の続きを読む
今週から市場戦略論の集中講義を受講しています。M&A戦略、グローバル戦略など、普段接することの少ない領域なので、新鮮な気持ちで学んでいます。今回、特に興味深かったのは、グローバル戦略。 アフリカ大陸ケニアにおけ… 市場戦略論 の続きを読む
法政大大学院 坂本光司ゼミ 修士1年 根本幸治 行徳哲男先生(82)に2年ぶりに会い講演を拝聴した。 坂本先生が弥勒菩薩なら、行徳先生は不動明王だ。 テニスの松岡修造に熱血を入魂した師匠としても有名。 毎度おなじみの野鴨… 行徳哲男の野鴨たれ! の続きを読む
野口具秋です。 町田にいる妹のところへ出かけます。 寡婦となって3年になります。平常の生活を取り戻したようです。 部屋のリフォームのご披露です。 残る雪のなかスイスイ。薄汚い和室が快適な洋間に変身。 広々としたリビング。… 雪をぬって の続きを読む
社用車からマイカーに 一般的に言って、社長が乗っている社用車というのは、社員が乗ろうと思っても気軽に使えないのが現実ではないでしょうか? 社長が乗る社用車を買う金額があれば、その分みんなが喜ぶ事に使うほうがいいのでは・・… 社用車からマイカーに! の続きを読む
昨年6月、坂本光司先生の「中小企業論」で、社会福祉法人 北海道光生舎に出会いました。 その光生舎さんが、「日本でいちばん大切にしたい会社5」に記されています。 来月、ここへ伺わせていただく予定です。創業者の奥様の美穂子さ… 坂本ゼミからもらった恩恵~北海道光生舎を知る~ の続きを読む
法政大学大学院、坂本光司教授の 「日本でいちばん大切にしたい会社」5。 最初に紹介されている「北海道光生舎」さん。 私が坂本光司教授とゼミ生有志で視察したのが、2014年の8月7日。 札幌からJRで、札幌、岩見沢、滝川で… 北海道光生舎さん の続きを読む
今週の日程です。 25日(月)の午前中は、福井県の企業調査です。 午後は「福井県経営革新フォーラム」でのミニ講義、 終了後は北陸本線と新幹線を乗り継ぎ、 浜松の企業の調査です。 26日(火)は、午前中がいつものラジオ番組… 今週の日程 の続きを読む
おかげさまで、坂本先生を招いての東北支援チャリティー講演(ふんわり和みの会)は1月21日、感動のうちに幕を閉じました。 1月16日に発売された著書の記念講演として、「日本でいちばん大切にしたい会社とは」をテーマにたっぷり… 【御礼】東北支援チャリティー講演を終えて の続きを読む
佐藤浩司です。 今週は、企業様より、どう雇用を維持してどう、成長してもらうか?の悩み相談の投稿です。 相互理解なのですがどう時間を作れるかが課題です。 ある企業からの精神障がい者との関わり方の相談について
今週は、火曜日から4日間、東北地方で仕事でした。この間、ご相談を受けた事例から。業績は安定して上場企業レベルを続ける会社。しかし、定着率が芳しくなく、経営者が些末な業務までやらなければならない状況を何とかしたい。聴くと、… 人を大切にする経営 の続きを読む
明日23日、明後日24日は私たちが所属する法政大学大学院 政策創造研究科 修士課程のそれぞれの研究論文の口述試験になります。 我が坂本ゼミからも12名が受験します。 それぞれ2年以上の期間を費やし研究してきたテーマを正月… みんな頑張れ!\(^o^)/ の続きを読む