「人を大切にする経営学会」へのお誘い 他

法政大学大学院、坂本光司教授が会長の「人を大切にする経営学会」の入会のご案内をさせていただきます。
会員の方はお知り合いの方をお誘いください。また、SNS等での拡散をお願いします。

1.学会の入会金はいりません。
 年会費のみです。
 カード引き落としをお勧めします。
 個人会員 1万円
 学生会員 5千円
 他に団体会員、振込等の案内は下記のURLの学会の入会申込書にあります。
 年間会費は、毎年、3月までとなります。

2.「人を大切にする経営学会」の年次総会は、学会員のみが参加できます。
 今年は、8月27日(土)から28日(日)に駒澤大学で開催されます。

 年に3回程度開催される優良企業研究・見学会が開催されます。これも学会員のみが参加できます。
 6月28日に開催されますが、学会のメルマガで案内し定員に達しました。キャンセルが出る場合があります。

 各地域部会の設立も進んでいます。「人を大切にする経営学会」のHPをご覧ください。

3.毎週金曜日に学会のメルマガが送付されます。
  冒頭の投稿だけでも毎週学びがあります。
 
4.3月23日に開催された第6回日本でいちばん大切にしたい会社大賞の参加者は定員以上の参加650名となり感謝いたします。
 半数の方が学会員以外でした。
 この機会に入会をお勧めいたします。

下記が入会関係のURLです。
学会会則により、入会には会員の推薦が必要です。推薦者の氏名を入力してください。
お知り合いがない方は坂本ゼミ生か学会事務局、法政大学大学院 坂本 光司研究室のFacebookページのメッセージにコメントをお願いします。

http://www.htk-gakkai.org/決済/入会フォーム/

5.直近5月20日のメルマガの冒頭の投稿です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地方創生と「おかやま地域発展協議体」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                 人を大切にする経営学会 理事 三村 聡
岡山大学地域総合研究センター長・教授
                            
わが国は、少子高齢化の進展に加え、人口減少時代に突入しています。
さらに国の財政難もあり、地方では地域力を結集して活力の持続を図っていく
ことが大きな課題となっています。そうした中、岡山大学は、森田潔学長
就任以降、大学が地域資源として地域とともに発展していく森田ビジョン
「国際学都構想」を掲げ、グローバルな視座に立ち地域社会との連携強化を
打ち出して参りました。

また、厳しい時代における岡山地域の発展・活性化に向けて、森田体制5年間
の取り組みも併せて、知識基盤型社会における大学の役割を最大限に
発揮するため、関係方面に「産官学民が共に対話を重ねながら、地域の課題を
解決する処方箋を考える拠点」の創設を呼びかけてきました。

その成果として、4月1日、岡山大学は、「国際学都構想」実現に向けた大きな
一歩として、岡山県内の産官学民が連携、協働して地域が抱える種々のニーズ
や課題に関する検討・研究を行うプラットホーム、「おかやま地域発展協議体」
(Okayama Association for Community Development)を、荒木勝社会貢献・
国際担当理事・副学長を委員長として創設いたしました(事務局長は小職)。

そこでは、岡山商工会議所、岡山経済同友会、岡山県、岡山市、倉敷市、
中国銀行、山陽新聞社、はじめ地域の皆様と連携しながら、岡山大学が有する
多様な分野にわたる専門性や、大学機関という公正中立的な立場を地域貢献に
積極的に活かして参ります。また、産官学民の情報共有の場として有効活用
していくとともに、市民協働による地域活性化に資する活動につなげていく
ことを目指します。

4月19日、ここに、その発足に際して、岡山地域の、益々の持続的発展を
祈念して岡山大学森田潔学長が「おかやま地域発展協議体」のキックオフを
宣言すると共に、学長と岡山商工会議所窪津誠専務理事により地域総合研究
センター玄関に看板上掲を行いました。参加者全員により、記念撮影を行い、
続いて、国際交流会館において、小職より、コンセプトと事例報告を行い、
荒木勝委員長より、改めて、設立の意義と抱負を述べさせていただきました。
そして、マスコミ対応の後、第1回の地域発展協議体委員会を開催いたしました。

そこでは、岡山大学地域総合研究センターが事務局となり、産官民の意見や
考えに広く耳を傾けながら、「教育」「まちづくり」「技術・環境」「医療」
の各分野において、地域のニーズを受けての研究会・勉強会の開催、
情報交換、協働による調査研究等にあたります。出席いただいた、各委員から
抱負や挨拶を頂だいしました。

当面の具体的活動としては、スクールボランティア支援の拡充や米国
ポートランド、フランス国ストラスブールのまちづくり、岡山大学が中心的な
役割で参画する産官学民連携の研究会「岡山まちとモビリティ研究会」
「おかやまスポーツプロモーション研究会」といった、すでに実施中の
取り組みを当面のメーンに据えて参ります。また、ヘルスケアはじめ、
少子高齢社会に対応した、人を大切にする新たな産業の創出やイノベーション
の創造を念頭に置いた産官学連携や大学と地域が必要とする人材の育成及び
県内への定着促進に関するネットワークの構築を目指し、将来的にはその情報
データベースと人材マッチングシステムである「産官学連携人財ファーム」
(仮称)をつくりたいと考えています。
今後の展開にご期待くださいませ。

6.関西支部の視察会および例会は関西支部以外の方の参加も歓迎です。
誤解があるようなのでご案内します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お早めにお申込みください●
関西支部視察会・関西支部第2回例会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5月31日(火)に開催予定の関西支部視察会および第2回例会について、
詳細をご案内いたします。
ただいま参加申込を受付いたしております。
是非お早めにお申込みください。

*関西以外の会員の方も申込みいただけます*
■関西支部視察会■

1.【開催日時】2016年5月31日(火)10:00 〜12:00
  【集合】 9:45 島田株式会社 本社前 *時間厳守*
       所在地:大阪市西淀川区御幣島5丁目17番4号
       JR東西線加島駅より徒歩10分

2.【視察企業】
   島田株式会社 代表取締役 島田 博史
   第6回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞にて
   審査委員会特別賞受賞企業

3.【内 容】 経営者の講話、会社見学、質疑応答

4.【参加費】 参加者1名につき3,000円(税込み)

5. 【定員】 20名(学会員のみ)

視察会参加は、定員に限りがあるため、学会員のみ参加いただけます。
関西支部第2回例会にご出席いただけない場合にもお申込みいただけます。
関西支部第2回例会とは別にお申込み手続きが必要です。

参加申込みは事務局宛にメール(宛先: info@htk-gakkai.org )または
FAX(宛先:03-6261-4223)にて受付いたします。
添付のご案内をあわせてご覧ください。

■関西支部第2回例会■

1.日時:2016年5月31日(火)13:30〜16:00
2.会場:人を大切にする経営学会関西支部(三和建設株式会社内)
3.内容
【開 会】 13:30〜
【講演1】 13:45〜14:25 坂本 光司氏(法政大学大学院 教授)
      休憩(10分)
【講演2】 14:35〜15:05 樋口 友夫氏(株式会社天彦産業 代表取締役社長)
【講演3】 15:05〜15:35 高木 光江氏(びわこホーム株式会社 代表取締役社長)
【感想共有】15:35〜16:00 
【閉 会】 16:00
4.費用:会員および学生:無料
    非会員    :1,000円(資料代)

講演2にご登壇いただく樋口社長は、株式会社天彦産業の代表取締役社長です。
株式会社天彦産業は、「日本でいちばん大切にしたい会社5」(あさ出版)
でも紹介されています。

講演3にご登壇いただく高木社長は、びわこホーム株式会社の代表取締役社長
です。びわこホーム株式会社は第6回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞
審査委員会特別賞の受賞企業です。

人を大切にする経営を実践されているお二方の講演を聞ける
大変貴重な例会になります。

学会員以外の方もご参加いただくことができますので
より多くの方に、この第2回例会へご参加いただければと存じます。

詳細につきましては添付ファイルにてご案内しております。
なお、参加申込みは事務局宛にメール(宛先: info@htk-gakkai.org )または
FAX(宛先:03-6261-4223)にて受付いたしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です