今週の日程
先週は、浜松、静岡、そして滋賀県の草津市に移動しての仕事でした。 浜松は、経営者の勉強会、静岡は島根県の人財塾の講義が急遽対面からオンラインに変わったため、自宅対応が困難であったため、親しい静岡の会社の一室をお借りし実施… 今週の日程 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
先週は、浜松、静岡、そして滋賀県の草津市に移動しての仕事でした。 浜松は、経営者の勉強会、静岡は島根県の人財塾の講義が急遽対面からオンラインに変わったため、自宅対応が困難であったため、親しい静岡の会社の一室をお借りし実施… 今週の日程 の続きを読む
優しい会社は幸せホルモンが漂う 幸せホルモン=オキシトシンは好きな人やモノ等すべて良いようだ。 師匠の坂本光司先生と300社以上の人に優しい企業を訪問すると独特な空気感を感じる。息は自ら・己の心と書くので、人に優しい企業… 優しい会社は幸せホルモンが漂う の続きを読む
株式会社タニタが2017年から取り組んでいる「日本活性化プロジェクト」。希望する社員を「雇用」から「個人事業主(フリーランス)」との業務委託に切り替えるという取り組みです。新たな働き方の一例をご紹介します。 日本活性化プ… タニタの挑戦 日本活性化プロジェクト の続きを読む
昨年、2021年の中小企業白書では、事業承継について多くの紙幅を割いていました。東京商工リサーチによれば、休廃業・解散件数は2019年までは4万件台半ばでしたが、2020年には約5万件となり、昨年2021年は4万4377… 事業承継者は「継栄」する覚悟が必要 の続きを読む
「リーダーは、あるべき姿を語るのではなく、あるべき姿を実現すること」と大久保寛司さん(写真)。 「クレームを無くせ、と言っているのにクレームが減らない」というリーダー 大久保さんは、 「クレームを無くせといってクレームが… 「リーダーは、あるべき姿を語るのではなく、あるべき姿を実現すること!」 の続きを読む
こんにちは。人財塾4期生上原と申します。宜しくお願い致します。 先日久々に「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」を読みました。 数年前に知人より紹介され、それから何度か読み返していますが、 読むたびに新しい気付きを得る事が… 「幸せとは」 の続きを読む
今まで多くの経営者にお会いすることができましたが、大病を経験された経営者のお話や企業の存在がとても印象に残っています。 今回のブログでは、坂本先生の下でお話を聞かせていただいた経営者の中からピックアップしてみました。 〇… No196 印象的だった経営者のお話 大病について の続きを読む
先週は、名古屋と東京、そして静岡県内に移動しての仕事でした。 東京の会議は重要な会議でこのため、3日間、資料づくりに費やしました。 名古屋は恒例の新春講演会でしたが、全面オンラインで開催されました。 210名くらいの方が… 今週の日程 の続きを読む
ターゲットを絞る 我が愛知県長久手市は周辺の市町村との合併なく10年前に町から市へ移行したが人口は5万人から6万人を超し我が国で一番若い市町村だ。名古屋市と豊田市に囲まれて周辺の市町も増えている。隣の日進市の新聞折込チラ… ターゲットを絞る の続きを読む
私も今週は島根県松江市や岩手県久慈市で講演をする予定でしたが、自宅からの、オンラインで行うことにしました。 島根県の人財塾は参加者からの1年の成果の発表に対し、一人一人コメントをしなければなら 正直自宅のパソコンの前で5… コロナの感染拡大が止まりません の続きを読む
ターゲットを絞る 我が愛知県長久手市は周辺の市町村との合併なく10年前に町から市へ移行したが人口は5万人から6万人を超し我が国で一番若い市町村だ。名古屋市と豊田市に囲まれて周辺の市町も増えている。隣の日進市の新聞折込チラ… ターゲットを絞る の続きを読む
私はこのたび、「日本でいちばん大切にしたい会社」特別賞を受賞したボーダレス・ジャパン グループのボーダレス キャリア「ステップ就職」の講師になりました! えっへん(笑い) 私が20代ならソーシャル・ビジネスの会社に就職し… ボーダレス キャリア の続きを読む
自社の優秀な営業マンが、月曜日の朝、上司に自分が作成したプレゼンの資料を手渡しながら、「土日と二日間かけて貫徹しました!自信作です。確認してください。」と言ってきたら、上司はどう対応をすべきでしょうか。 上司としては、会… 「持ち帰り残業」について の続きを読む
どの時代でもブラック企業に就職したいと思う人はいないし、仮に就職した場合は離職率が高くなる。 少子化となり、ますます採用難になっていく。 人は誰でも「人を大切にする会社」で働きたいと思うもの。 社風を簡単に変えることはで… 「人を大切にする会社」でないと、生き残って行けないのは間違いありません! の続きを読む