社員全員でパワハラ研修を
今年改正法の施行によりパワハラ研修をする機会が増えました。しかし、研修に出られる方は、経営者、役員、人事・総務等の責任者など経営側の方がほとんどで社員が研修に出られることはほとんどありません。もしかすると、社員に知恵がつ… 社員全員でパワハラ研修を の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今年改正法の施行によりパワハラ研修をする機会が増えました。しかし、研修に出られる方は、経営者、役員、人事・総務等の責任者など経営側の方がほとんどで社員が研修に出られることはほとんどありません。もしかすると、社員に知恵がつ… 社員全員でパワハラ研修を の続きを読む
海岸には丸い石しかありません。 この石を見るにつれ「人間も丸くならなければいけないなぁ」と。 最初から丸い人もいるかもしれませんが、 とんがった人でも苦労を重ねるごとに丸くなっていくのでしょうね。 (人を大切にする経営学… 「まぁるい石!」 の続きを読む
私は2年連続してEMBAに通い、大きな学びを得て実践しております。 その挑戦の一部をご報告いたします。 講義を受け、坂本先生から認められた良い会社を研究させていただきました。 2年間で様々な業種や規模の会社を知ることがで… 幸せを感じる場所を増やし、明日が待ち遠しい社会へ デザイン設計・施工会社株式会社Panomaの挑戦 の続きを読む
経済産業大臣賞 萩原工業株式会社 https://www.hagihara.co.jp/厚生労働大臣賞 コネクシオ株式会社 https://www.conexio.co.jp/中小企業庁長官賞 伊那食品工業株式会社 ht… No216 過去の受賞企業から ~第8回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より①~ の続きを読む
先週は、東京での仕事が3日間、あとは自宅での仕事でした。 自宅では、オンラインでの取材や打ち合わせが3本ほどありました。 空き時間は、講義や講演会の資料づくりや、連載新聞原稿の下書きなどでした。 金曜日と土曜日の東京は、… 今週の日程 の続きを読む
首長選挙はめちゃくちゃ大切 師匠の坂本光司先生の地域経済論で学んだ事は首長が替わった場合の経済への影響は、良くても悪くても早ければ半年で結果が出て長期になるほど、さらに良くも悪くもなることだ。 大阪は都構想を二度、住民投… 首長選挙はめちゃくちゃ大切 の続きを読む
コロナ渦で就職戦線は異変を生じ、常識を変え始めています。企業説明会や採用面接はオンライン方式が浸透し、就活の「ニューノーマル」は定着したかに見えます。その一方で、コロナ流行で大学時代に留学や体育会活動などが制限された結… 就職活動 コロナ渦が変えた常識 の続きを読む
6月6日の日経新聞朝刊で、経産省の中小企業政策審議会の中小企業の成長を支える新たな資金調達の中間とりまとめ案として、複数の中小企業を再編して持株会社の設立時の出資支援をする方向で調整するとの記事が載りました。 事業承継対… 新しい形態の持株会社 の続きを読む
35年前に上場大手製造会社のA社と取引があり、営業担当をしていました。 購買部担当者から面会依頼がある度にコストダウン要請があるような時代。 「村田さん。後継者がいない外注先が多いので10年後が心配なんですよ! そんなこ… 「協力会社を大事にする時代になりました!」 の続きを読む
皆さまご存じのとおり、先日14日の日経新聞朝刊(末尾画像参照)にも掲載されましたが、人財(当社では人材ではなく人財と呼んでいます)はコストではなく、価値を創造する欠かせない資産であるとして、人的資本とその開示に向けて社会… 人本経営に向けた取組み の続きを読む
2017年、第7回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞では17社が受賞されています。 今週は、先週に引き続き第7回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞企業のホームページから印象に残った三和建設株式会社さんです。 ht… No215 過去の受賞企業から ~第7回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より④~ の続きを読む
先週は、新潟県新発田市・福井市・横浜市などに出かけての仕事でした。 新発田駅に迎えに来てくれた方の車に乗り、会場に向かったのですが、あまりに衰退した2つの商店街に愕然としました。 空き店舗率は80%と言います。 福井市は… 今週の日程 の続きを読む
さらに前へ前へ 師匠の坂本光司先生は昨日75歳の誕生日だったが前へ前へは変わらない。 秋に「日本でいちばん大切にしたい会社8」を発刊する。2年に1冊で10まで続けるらしい。 あさ出版の佐藤社長と①社員とその家族が幸せか… さらに前へ前へ の続きを読む
学生が就職選択において重視するのは、年収や福利厚生、やり甲斐が挙げられます。年収や地位よりも自分が会社や社会に対してどれだけ貢献できるかを重視する傾向が強まっています。自分の能力を活かし高めることで、自分の存在価値を見出… 就職活動 経営理念を重視するか? の続きを読む