今週の日程
今週の日程です。 21日(月)は、午後が静岡商工会議所での講演会、 その後、静岡サテライトキャンパスでの相談対応、 夜は講義です。 22日(火)は、午前中が大学内での会議、 その後は練馬産業会館での講演会です。 23日(… 今週の日程 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今週の日程です。 21日(月)は、午後が静岡商工会議所での講演会、 その後、静岡サテライトキャンパスでの相談対応、 夜は講義です。 22日(火)は、午前中が大学内での会議、 その後は練馬産業会館での講演会です。 23日(… 今週の日程 の続きを読む
法政大学地域研究センター主催、沼津市後援。 坂本ゼミから、黒沢・小林両名も参加しています
夏合宿でお伺いした島根電工さんの事業説明会で荒木社長と再会しました。
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 急に涼しくなりましたね。 秋の色をお届けします。
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
今日は曇り空で寒い日になりました。 富士山は初冠雪だそうで、幸運にも新幹線の窓から薄化粧したその姿を見ることができました。やっぱり富士山は雪があった方が様になりますね。 みなさんこんにちは。もうすっかりおなじみとなりまし… 官公の作業所利用の実体にビックリ。 の続きを読む
今回は、ゼミ合宿で法政大学院 富士メガネさんです。 ブログ
19日(土)は午前中が新一口坂校舎での 「中小企業経営革新論」の講義、 午後は「プログラム演習」(ゼミ)です。
10月18日(金)、アイエスエフネットグループ沼津の開所式がありました。 就労が困難な人たちの雇用を目的として設立されました。 渡辺代表のあいさつに続いて、坂本教授のお話がありました。 ビルの2~… アイエスエフネットグループ沼津開所式 の続きを読む
18日(金)は、午前中が静岡市役所での研修会、 午後は沼津市での親しい企業の開所式への出席、 その後、新幹線で、大学(新見附校舎)に行き、 講義「新産業創出論」です。
野口具秋です。 島根県の遠距離取材が日帰りとなりました。 今年は鹿児島に次いで2度目です。 正直な気持ちはちょっぴり残念。 取材先が1社だけでは時間の無駄です。 羽田で桝谷さんとあわただしく打ち合わせです。 米子空港から… 出雲の国 の続きを読む
大谷由里子です。 台風26号の被害、気になります。 こんな時、つくづく自然に勝てないと思います。 と、同時に、こんな時、徹夜して安全、保全のために働いて くれている人がいることに感謝です。 わたしの知っている会社のメンバ… 自然に勝てない の続きを読む
17日(木)は、一日中秋田県内です。移動は飛行機です。