史上最高
野口具秋です。 4日連続で40℃を越した町が現れました。 日本記録の41℃、高知県四万十市です。 おめでとうございます。といってよいのかはわかりませんが、 今回の記録を町おこしにうまく活用しているようです。 熊谷市も岐阜… 史上最高 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
野口具秋です。 4日連続で40℃を越した町が現れました。 日本記録の41℃、高知県四万十市です。 おめでとうございます。といってよいのかはわかりませんが、 今回の記録を町おこしにうまく活用しているようです。 熊谷市も岐阜… 史上最高 の続きを読む
15日(木)までは、夏休みで 外に出る仕事はありません。 この間は、現在執筆中の『日本でいちばん大切にしたい会社4』や 学生たちと共著の「医療機関の感動サービス」・ 「障がい者雇用で頑張る50社」等の原稿書きや、 秋に出… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
こんにちは、M2の宇佐美です。 毎日、35度以上の猛暑が続く名古屋からの情報発信です。 昨日は、お盆中で学校もお休みとなり出来るだけ外に出たくないと思っていましたが、 特殊なライトを購入するために出掛けた際に… 猛暑の中のアートアクリウム の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 同世代の友人に会いました。 さまざまなライフイベントについて会話がはずみます。 結婚したよ、妊娠したよ、子育てはこうだよ つい5年前まで一緒に学んだ仲間やアルバイトを ともにした仲間ですがみな… 静パック、静岡の優良企業 の続きを読む
先週一週間は、IMのマーケティング論(夏季集中の対面)を受講しました。 18:30からの毎日の講義には事前準備課題があり、2回のフィールドワーク、間には先生を囲んでの飲み会を1回挟み、現在は終了後のレポートに執りかか… 夏季集中講義 の続きを読む
15日(木)までは、夏休みで 外に出る仕事はありません。 この間は、現在執筆中の『日本でいちばん大切にしたい会社4』や 学生たちと共著の「医療機関の感動サービス」・ 「障がい者雇用で頑張る50社」等の原稿書きや、 秋に出… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
M1 村田光生です 何もないことに感謝! 毎日、今この瞬間の何もない事に感謝できる人は、24時間感謝の気持ちになることができます。 「何もない事が神様からの最高のプレゼント」だと思える人は、より感謝できる出来事が目の前… 何もないことに感謝! の続きを読む
ピンチヒッターです。 昨日は母親に依頼され、仕事の合間をぬって 家から30分位走った「特養施設」に お見舞いに行ってきました。 そこに、私に母親の小学校から大学までの同級生(92歳) が暮らしているのです。 子供に恵まれ… ピンチヒッター の続きを読む
今日から15日(木)までは、夏休みで外に出る仕事はありません。 この間は、現在執筆中の『日本でいちばん大切にしたい会社4』や 学生たちと共著の「医療機関の感動サービス」・ 「障がい者雇用で頑張る50社」等の原稿書きや、 … 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
こんにちは M1の武田和久です 今日まで島根県で、夜に東京に戻りました。 島根では希望の大学を目指しているたくさんの 高校生の方々に講演をさせて頂きました。 普段は企業の方々が多い中で、高校生の 方々ということで、正直… 島根県に行かせて頂きました! の続きを読む
先週は前半は都内で活動していました。後半はふたたび地方へ出向きました。 8日は香川県高松市で四国経済産業局主催の地域シンポジウムで基調講演&コーディネータをしました。 90名の方が参加されました。 基調講演では… 高松から大阪へ 先週の活動 の続きを読む
お暑うございます。先週はJCBA(日本コミュニティ放送協会)の会議で津島に行ったり、静岡県広告協会主催のCMグランプリの表彰式+納涼懇親会があったりと、イベント事が続いた週でした。今週15日は終戦記念日がありますね。暑く… 40度 ・・・ の続きを読む
日中は酷暑、夜は熱帯夜で、ここ数日大変な日々が 続きます。連日の40度には「まいった・まいった」です。 明日からはお盆ですが、お盆を過ぎれば「赤とんぼ」が あちらこちらで見られる季節になります。 秋はもうす… 間もなく赤とんぼ の続きを読む
おはようございます。M1 岡本です。 毎日猛暑の日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか。 一方、各地でゲリラ豪雨が発生しており被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。 今週は企業も夏休み週間でしょうか。 大… 残暑お見舞い申し上げます の続きを読む