坂本教授の本日の日程!
29日(水)は、一日中、豊橋と刈谷で仕事です。

2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
29日(水)は、一日中、豊橋と刈谷で仕事です。
こんばんは、初めまして M1 阿久津早紀子です。よろしくお願いいたします。 梅雨入りしましたね。もう、5月も終わりだと言うのに、今日が、ブログ初デビューです。申し訳ない限りです。。。坂本先生、ゼミのみなさまごめんな… 遅れましてはじめまして の続きを読む
M1 村田光生です 中小企業が激減 先日、ある総会でゲストの方が10年前には中小企業の数が480万社あったのが、今では420万社となり、その9割が小規模企業だということを話していました。 それにしても10年間で60万社が… 中小企業が激減 の続きを読む
M2坂東です。 観てまいりました。 「アイアンマン3 (3D・字幕)」 ADMIXという最新設備の劇場で。 アメコミ好きの私としては見逃せないこの作品、 まずは事件がクリスマスに起こるため、ヒーローものつながりで、 かつ… アイアンマン3 の続きを読む
28日(火)は、「静岡県中小企業経営革新フォーラム21」の 5月例会に出席するため浜松です。 今回のゲスト講師は、二宮尊徳の研究で著名な赤岩茂先生です。
坂本ゼミ M1斉藤です。 本日は新日本有限責任監査法人 シンガポール上場セミナーにきております。 シンガポールはかなり熱いですね! 資金調達は日本よりかなり良さそうです。 日本の東証に当たるのがシンガポールで言うメインボ… M1斉藤です の続きを読む
小林秀司です。 先週は関西にまるまる1週間行っていました。 道中記をUPします。 〇三重、特例子会社 伊勢神宮 まずは三重県で特例子会社の設立をお手伝いをさせていただいたS社を訪問。 いました、いました。元気に当事者の方… 関西道中記 の続きを読む
今週の日程です。 27日(月)は、午前中が都内で会議、 午後は都内、立川での講演、 直ぐにUターンし、 夜は静岡サテライトキャンパスでの講義(地域経済学)です。 28日(火)は、「静岡県中小企業経営革新フォーラム21」の… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 今日は花の栽培を行っている施設を紹介しますー。 高崎市吉井障害者自立支援センター「こはぎ」所長、掛川実智男さん/他に負けない花づくり 障害者の方が米粒ほどの小さな種を粘り強くこなしていくのは、健常… 高崎市吉井障害者自立支援センター「こはぎ」 の続きを読む
5/15(水)に、ゼミ生になって初めての企業訪問として、国立市にある藤波タオルサービス様に行かせていただきました(佐藤さんありがとうございました)。 こちらでは障がい者雇用について戦略的、そして障がい者のみなさんの職域が… 家の近所のすごい会社 の続きを読む
単純に情報を得るうえでも、ビジネス上でも「英語」の世界共通語としての役割が高まっています。楽天やファーストリテイリングでは英語を社内共通語とすると伝えられていますし、新卒採用ではTOIECの点数が目安となり、ソフトバンク… NPRを御存知ですか? の続きを読む
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 昨日は出張ゼミで、「多摩草むらの会」さんにお邪魔しました。 http://kusamura.org/ 感動の一日でした。 飛躍のスピードも早く、その分、ご苦労も多いと思います… 出張ゼミ の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。