今週の日程
27日(月)は、午前中が自宅近くの大学での講義(経営学)、 午後は鎌倉に移動し、院生約20名と 「鎌倉シャツ」と「鎌倉投信」への訪問です。 28日(火)は、静岡空港から福岡空港に飛び、 新幹線で小倉に行きます。 小倉駅で… 今週の日程 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
27日(月)は、午前中が自宅近くの大学での講義(経営学)、 午後は鎌倉に移動し、院生約20名と 「鎌倉シャツ」と「鎌倉投信」への訪問です。 28日(火)は、静岡空港から福岡空港に飛び、 新幹線で小倉に行きます。 小倉駅で… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当の、視察に夢中になり仕事がたまっている金森です。 視察の合間に、平松さんと「いい旅夢気分」の ロケさながらの楽しい観光をしてきました。 信州駒ヶ根の「光前寺」です。 緑に映えて美しすぎる私たち。 このお寺には「… いい旅夢気分 の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 最近急に暑くなってきてしまい,こまちもフローリングで横になる事が多くなりました。 季節の変わり目は体調を崩しやすいので,みなさまお気をつけくださいね。 そういえばうちの先生はカゼ一つひいたところを… 急に暑くなってきたみたいで の続きを読む
今日は海士町の島留学説明会にM2の長池さんについて行ってきました。 島の高校を卒業して、今は東京の大学に行っている大学生が二人、島に恩返ししたい、恩師に恩返ししたいという思いで会場に来ていました。 涙が出てしまうような場… 海士町☆ の続きを読む
坂本先生!!ゼミ長!坂本研究室の皆様ご無沙汰しております。 M1の皆様ご入学おめでとうございます。 昨年、坂本ゼミを卒業した世界のリーダー通称火曜日担当の立石理郎です。 どうぞよろしくお願いします。 何故、僕が世界のリー… 7月1日)伝説のリーダーシップ研究会 の続きを読む
日曜日担当の中村大作です。 先日、会社の仲間と神田にあるラーメン屋さんに行きました。 以前にテレビで紹介されて、ずーと気になっていたお店です。 その名は、「つけ麺もといし」。 お昼はラーメン屋、夜は居酒屋というお店です。… 焼きじろう の続きを読む
おはようございます。M1 望月です。 私には知的障害を持つ子供がおりまして、同じく障害の子供を持つ佐藤さんとは入学以来親しくお付合いさせて頂いております。お互いの子供の事で話をしていた時、佐藤さんが所属する『カラフル h… 『からふる』懇親会に参加 の続きを読む
みなさんこんにちは。静岡分校の井上です。 法政大学静岡サテライトキャンパスの地域経済学という授業の受講メンバーが、我らが坂本教授の元で頑張って策定・調査してきた「47都道府県の幸福度指標」が完成します。主要な4つの視点か… 47都道府県の幸福度指標、まもなく完成 の続きを読む
どっ土曜日担当 佐藤浩司です。 昨日、ライブレボリューション(増永社長)にゼミ生8名、 企業視察に伺った。今月上旬視察させて頂いたSMGさん 人事担当者、倍速開発両社長も同行されました。 たくさん素晴らしい要素はあるが結… 熱い想い・・・ の続きを読む
先日1.5歳の娘の保育園の先生より妻がちょっと注意をうけました。 先生 「○○ちゃん 食事をうまく掴んで口に運んだり、 噛んだりしてくれないんですよ」 妻 「実はうまくできないので、私たちがちぎってあげてて」 先生 「た… 人にやさしく の続きを読む
先日、時間があれば良く飲みに行っている居酒屋の店主から 「今日、飲みに来ない?」ってメールが入ってきました。 誘ってくるなんて珍しいな~と思いつつ用事を早く切り上げて飲みに行くコトにお店に着くと、同友会のメンバーや地元の… サプライズ☆ の続きを読む
木曜日担当の高橋です。 気付いたら金曜日でした。 すみません。 僕が理事を務める特定非営利活動法人ストリートデザイン研究機構では このところいろいろなことが一気に動き出してきました! よろしれば、下記のホームページをご覧… 日本をちょっとでもいい方向に変えていきたい! の続きを読む
恒例と言っても、本年が最高の人出でした。 講師の「三宅久之氏」も、余りの参加者に驚いていました。 女性だけの「マジックショー」も魅惑の言葉通りの楽しいショーでした。 懇親会は立食式ですが、お年寄り、同窓会三役等には… 浜商同窓会、続き の続きを読む
6/19日曜日、恒例の浜商同窓会定期総会を兼ねた イベントが開催されました。今年で106回目の総会でした。 何時もは、同窓会「祭り」と銘打つのですが、本年は、東北 大震災もあったので、「集い」に直しての開催でした。 … 浜商OB OGの集い!! の続きを読む