sakamoto の投稿
魔法の鍵
今日は、朝から全脳思考ファシリテ―ション講座第一回の講義を受講。 自己変容のために必要な免疫の解除の方法などを学ぶ。 夜は、父と二人で新宿の紀伊国屋ホールで 南直哉さんの恐山夜話を聞いてきました。 あとどれだけ親孝行でき… 魔法の鍵 の続きを読む
鬼怒川温泉視察日記
観光創造論の講義で 鬼怒川温泉視察に行ってきました。 旧温泉街がほとんどというより、全く営業していませんでした。 観光客はいても、ホテルで買い物を済ませてしまう といった状況でした。 聞くところによると、バブル前に大型ホ… 鬼怒川温泉視察日記 の続きを読む
N 心踊って 買ってしまった・・・
久しぶりです。。Nです いきなりですが 僕はあまり買い物をしません 食費を抜けば 1カ月に使うお金は1万円以下です。 別に節約の達人ではないです・・・ もの余りの時代 特に欲しい物でなければ無理に買う必要がないですからね… N 心踊って 買ってしまった・・・ の続きを読む
暑さから熱さへ
こんにちは、三橋康司です。 暑さが続きます。 暑さ対策は色々ありますが皆さんは何をしていますか。 最近発見したのは、飲み物のカップ一つで涼しそうに見える ということです。 昔から使っていたカップですが、最近になってそのカ… 暑さから熱さへ の続きを読む
異常気象
火曜日の小澤です このところご無沙汰して・・お休みが続いてしまいましたね。 早や夏休みに突入です。 偏西風の蛇行により世界的な規模で異常気象が引き起こされています。 私見ですが、「異常」もこれだけ続くと「正常化」されてし… 異常気象 の続きを読む
鬼怒川温泉視察を終えて
月曜日担当の鈴木(良)です。 観光創造論の現地視察で24日(土)~25日(日)鬼怒川温泉に出かけてきました。 メンバー6人は、全て静岡組で、坂本ゼミ生5名、黒川ゼミ生1名の男衆です。 宿泊ホテルは、再生機構で復活した鬼怒… 鬼怒川温泉視察を終えて の続きを読む
社員、地域の子育てをともにする企業
先週の「コミュニティビジネス論」でゲストに大里綜合管理株式会社の野老(ところ)真理子社長がお越しになられました。 地域貢献をしているという観点からの招聘でしたが、自分的には理念経営の実践企業という色彩を強く感じました。 … 社員、地域の子育てをともにする企業 の続きを読む
今週の日程
今週の主な日程をお知らせします。 26日(月)は、午前中が私が理事長を務める 「NPO法人オールしずおかベストコミュニティ」の理事会です。 そして午後は県内大学でいつもの講義です。 27日(火)は、午前中が静岡市内で 「… 今週の日程 の続きを読む
成田山エクスカーション
日曜日担当の高澤です。 先週末から日本で開催されている化学オリンピックに裏方として参加しています。 今日はエクスカーションの日で成田山にやって来ました。 iPhoneから写真をアップロードしてみます。 うまくいくかな? … 成田山エクスカーション の続きを読む
おつかえさまでした
昨日は大学院の前期最後の授業でした。 といっても、すでに終了している科目もある中、坂本ゼミだけは熱く熱く!! 夏休みの宿題もばっちりとでて・・。 終了はちょっとだけ早く、今期の打ち上げ飲み会へ・・ 坂本ゼミOB三橋さんか… おつかえさまでした の続きを読む
やる気、時々、弱気。
最近、 お仕事は多く頂けているのですが 忙しいだけで、利益につながっていない傾向があり、大苦戦しています。 なにせまだ駆け出しのベンチャー、常に「未知との遭遇」で毎日フラフラ..。 そのため大学院での研究もおろそかになっ… やる気、時々、弱気。 の続きを読む
カシオペア列車””
猛暑が続きますね。 ところで、 坂本ゼミも、愈々北海道合宿が視野に入って来ました。 ところで、何故?北海道の列車が車より遅いのか? 何故?寝台特急列車が道内を走らないのか? と疑問に思っていましたが、 黒川教授のお話… カシオペア列車”” の続きを読む