お互いの立場を理解する努力の重要性2

皆様こんにちは 佐藤浩司です。 障がい者雇用に関し、各機関は素晴らしいことを行っているのですが、なかなかしっくり来ていないと個人的には思っています。 お互いの立場を理解する努力の重要を考えていく機会を設け、より良い内容に… お互いの立場を理解する努力の重要性2 の続きを読む

いい会社になるきっかけづくり 1つの区切りに関して思う障がい者との関わり方

こんにちは 佐藤浩司です。 障がい者雇用は、いい会社になる要素を十分に持っていると実感しています。考える要素が複数で、かつ、企業で行うなら、財務的にも多少なりとも余裕がないと出来ない、企業文化も変えたい(変わるきっかけ)… いい会社になるきっかけづくり 1つの区切りに関して思う障がい者との関わり方 の続きを読む

発達障がい者の関わり方について

こんにちは 佐藤浩司です。 6/10  ■発達障がい者と企業人交流会「発達障がい者の就労 話すことから始めよう」 の交流会で感じたことです。 障がい者当事者やその周囲の方々との関わり方は、ダイバシティマネジメントにも通じ… 発達障がい者の関わり方について の続きを読む

自分自身のキャリア形成を考えてみる。

こんにちは、佐藤浩司です。 今週は、配慮と業務量、生き方を考慮しつつ、障がい当事者が企業側に伝える配慮事項(支援期間通じる場合もある)、当事者の事情、企業の事情それぞれを知り、理解しあって、自分自身の独自性や得意分野を活… 自分自身のキャリア形成を考えてみる。 の続きを読む

障がい者雇用促進法の合理的配慮と今後の関わり方の方向性について

今週は、ある企業が主催する勉強会兼人事交流会、ある県のセンターと教授が中心になって行っている就業サポート研究会兼交流会に参加しました。どちらも「合理的配慮」でした。一方の研究会は、次回開催で60回という歴史を見てもハート… 障がい者雇用促進法の合理的配慮と今後の関わり方の方向性について の続きを読む

障がい者の活躍場面の創り方。 後記、視察報告と感想

皆様 こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、告知の大切さ、いかに環境を創っていくかが重要なことを再確認させられました。仕掛けや工夫等、様々な事例をより多く視て実践することで、ブラッシュアップされていきます。それが結果的に良… 障がい者の活躍場面の創り方。 後記、視察報告と感想 の続きを読む

障がい者雇用に携わる立場の方々や地域を理解することの重要性

こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、人間は慣れることで落ち着くこと、スムーズになることも多いですが、同時に常に忘れてはならないことも大事にしなければならないと思います。 「働く」ことで得られる、「人に褒められる」、「人に… 障がい者雇用に携わる立場の方々や地域を理解することの重要性 の続きを読む

障がい者も含めた人材戦略をどう考え取り組んでいくか

こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、世界最速と思われる高齢化社会に向け、障がい者も含めた人材戦略をどう考え取り組んでいくか。本ブログでは、障がい者雇用の観点で考えました。 今後は、そうもいかず多様な国籍、多様な働き方で、… 障がい者も含めた人材戦略をどう考え取り組んでいくか の続きを読む

戦略的に障がい者雇用を

こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、「戦略的に障がい者雇用を」ということで、まだまだ企業様の優先順位が低いのが残念でなりません。 紹介者よりありがたいお話あって、障害者を採用したい。とのことですが、企業からの本音を聞き出… 戦略的に障がい者雇用を の続きを読む