「書く」ということ。

本ブログで度々執筆の機会を頂いていますが、私は書くことが得意ではありません。書くのにとても時間がかかるのです。そして、私の文章は 「言い回しが報告書のよう」で「かたい」と言われることがよくあります。 人の心に響く、いい文… 「書く」ということ。 の続きを読む

いい会社を増やすには?~長期視点で考える~

いい会社を増やすためには、「人を大切にする経営」を知るいい人財を育成することがとても大切であり、そのためには長期視点で教育していくことが必要だと、最近、強く感じるようになりました。 私には、小学校4年生の一人息子がいます… いい会社を増やすには?~長期視点で考える~ の続きを読む

マネキン人形脱がしちゃいました!

何やら意味深なタイトルでありますが、皆さんどうぞ最後までお付き合いください。私はウィンドウショッピングが特段好きな訳ではありませんが、気になる商品が目に入ることがあるのです。それは、お店の入口付近でマネキンが着ているその… マネキン人形脱がしちゃいました! の続きを読む

人財塾1期生OBOG懇話会~佰食屋からの学びレポ

人を大切にする経営人財塾では、2期生が最後の発表に向けて佳境に入っている頃ですが、すでに昨年修了した1期生も、定期的に有志が集まっては勉強会をしたり、いい会社を見学させていただいたり、ついでに懇親会でワイワイ意見交換・情… 人財塾1期生OBOG懇話会~佰食屋からの学びレポ の続きを読む

「中小企業は本当に要らない?」

「中小企業は本当に要らない?」記事の内容は、「この国には中小企業が多すぎる。生産性向上のためには統廃合を進めるべきだ。」といったものです。日本経済の先行きに不透明感が強まる中、そんな「中小企業淘汰論」が注目を集めています… 「中小企業は本当に要らない?」 の続きを読む

明治日本を「経営」した渋沢栄一の哲学

次の一万円札の「顔」となった渋沢栄一は明治期を代表する経済人であり、近代日本経済の父とよばれている。また、数々の社会貢献事業を興した人でもある。「現代語訳 論語と算盤」(ちくま新書 渋沢栄一著 現代語訳 守屋淳)の中に下… 明治日本を「経営」した渋沢栄一の哲学 の続きを読む

令和2年を迎えて       

あけましておめでとうございます。  令和2年(2020年)の幕開けです。早川は、昨年末で40年勤めた会社を退職し、この後、事務所を開設して中小企業への創業や経営革新、事業承継等の支援とともに、人を大切にする経営の普及にも… 令和2年を迎えて        の続きを読む

学際的なチームが、なぜ今求められるのか?

最近、新しい事業をはじめたり、課題を解決したりするには、学際的なチームで取り組むことが効果的だといわれています。ビジネスの現場で使用される学際という言葉は、英語での「interdisciplinary」の訳語で、「学問(… 学際的なチームが、なぜ今求められるのか? の続きを読む

人財塾卒業から1年を経て

人財塾1期生の小林です。 早いもので、人財塾卒業から10カ月がたちました。 塾生の皆さまと学んだ1年間は、私にとってかけがえのない財産となり、本当に貴重な1年間だったと振り返っています。送り出してくれた自社に対しても、感… 人財塾卒業から1年を経て の続きを読む

「人手不足なのに賃金低下が起きている」・・・朝のNHKラジオから

12月5日朝、通勤途上の車中、NHKラジオ第1の情報番組で興味深い話題を放送していた。各界の専門家にインタビューするコーナー、この日は「人手不足なのに賃金低下が起きている」と題し、立教大学大学院特任教授、金子勝氏の出演で… 「人手不足なのに賃金低下が起きている」・・・朝のNHKラジオから の続きを読む

いい会社とソーシャルビジネス

2006年にノーベル平和賞を受賞したグラミン銀行とソーシャルビジネスについて、これまでにも何度か本ブログでご紹介していますが、先日グラミン銀行創設者のムハマド・ユヌス氏に初めてお会いする機会を得たので、ご報告をします。 … いい会社とソーシャルビジネス の続きを読む

風土改革すると業績が向上する

 2018年度の1年間、人を大切にする経営学会 人財塾に参加しました。参加の目的は、建設業向け技術コンサルティング事業を行うにあたって、建設業が人を大切にする経営を進める手法を学ぶことでした。建設業は自然相手に仕事を行う… 風土改革すると業績が向上する の続きを読む

商品ではなく、ビジネスモデルを開発したパン屋/パンのアキモトさん

パンのアキモトさんは防災備蓄用として、3年間美味しく食べられる缶入りパン「パンの缶詰」を開発、販売している、栃木県那須塩原市のパン屋さんです。 人財塾2期生としての研究のため、ご縁をいただき、同社代表取締役の秋元義彦様に… 商品ではなく、ビジネスモデルを開発したパン屋/パンのアキモトさん の続きを読む

「中小企業経営と健康経営」 ~人財塾の講義から~

人を大切にする経営学会人財塾の9月の講義では慶應義塾大学 島津明人先生から健康経営についてのお話しを伺いました。以下は、同講義の感想レポートです。 特に印象に残ったのは次の3点です。  1) ワーク・エンゲイジメントでの… 「中小企業経営と健康経営」 ~人財塾の講義から~ の続きを読む