尾張の国
野口具秋です。 愛知県は東三河、西三河、そして尾張と区別されます。 西三河の蒲郡・碧南と安城が訪問先です。 安城は昔々の担当地、 この季節、名産の二十世紀ナシで涼を取りながら 得意先を回っていました。 近代化された安城の… 尾張の国 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
野口具秋です。 愛知県は東三河、西三河、そして尾張と区別されます。 西三河の蒲郡・碧南と安城が訪問先です。 安城は昔々の担当地、 この季節、名産の二十世紀ナシで涼を取りながら 得意先を回っていました。 近代化された安城の… 尾張の国 の続きを読む
夏季オリンピック・ロンドン大会が閉幕しましたが、多くの日本人選手が感動と勇気を与えてくれ、とてもいい大会になったのではないかと思います。 今大会では金メダルの数は目標に達しなかったそうですが、メダル総数は史上最多の38個… パブリック・ビューイング の続きを読む
今週は久方ぶりの夏休みです。 13日(月)だけは、新しい本の執筆の打ち合わせや 取材のため、東京です。 14日(火)は、3年ぶりの人間ドックです。 3年間忙しさに追われ、病院に行く暇がありませんでした。 15日(水)から… 今週の日程 の続きを読む
8月3日から10日までロンドンオリンピックに行ってきました。 私の研究テーマの一つ「マザーアスリート支援の国際比較調査」が 目的だったのですが、 現地に行くと、思わず応援に熱が入ってしまいました。 日本のマザーアスリート… ロンドン五輪でママアスリートを応援 の続きを読む
娘と一緒に観てまりました。 「メリダとおそろしの森(3D)」 ディズニーのプリンセスものが結構好きな私、主人公がプリンセスと聞いて、 実際に見るまでは完全にディズニーのプリンセスものだと思っていましたが、…全く違いました… メリダとおそろしの森 の続きを読む
野口具秋です。 コストコへ行ってきました。 巨大な倉庫は中型の旅客機が格納できそうな大きさです。 天井は10m位ありそう。商品は段ボールを積んだだけです。 通路を丁寧に回ると3時間は優に過ぎます。 入口で会員証の提示を求… コストコ の続きを読む
世界の中で、日本の長寿企業数は突出しているという記事がありました。 創業200年を超える企業は、2011年末の時点の数は日本が一番多いです。 おそらく今後そう簡単には抜かれないでしょう。(そうありたいですね) 日本 39… 長寿企業 の続きを読む
昨晩は地元での勉強会「ワンコインITワークショップ」を開催しました。 IT活用の事例として、先週視察させていただきました東海バネ工業株式会社様の事例を紹介させていただきました。 平均製造ロットは5個という多品種微量生産、… ワンコインITワークショップ の続きを読む
今週の日程です。 6日(月)は、富士商工会議所主催の優良企業視察会で 「本多電子」(豊橋市)に行って来ます。 7日(火)は、午前中が「全国商業高校協会」主催の 高校教員(社会科)に対する研修会です。 午後は大学に戻り、I… 今週の日程 の続きを読む
先日 障がい者雇用でがんばる 藍工房にゼミの 皆と視察兼勉強に行ったのですが、ここで見た藍染のTシャツが 本物の色で、個人的にとても気に入りました。 何かこの会社のお役にたてないかな?と思ったとき 毎年作っている 会社の… 藍染のユニフォーム の続きを読む
野口具秋です。 なでしこジャパンと男子サッカーが初戦を勝ち抜いて ロンドン・オリンピックが始まりました。 男子の対スペイン戦は奇跡の様です。 204カ国の参加入場行進は欠伸が出ました。 P・マッカートニーの「ヘイ・ジュー… ヘイ・ジュード の続きを読む
7月22日(日)は草サッカーで汗を流しましたが、 1~2週間くらいからだを動かさないと“なまった感”がたまってくるように感じます。 今年に入り、なれない頭を使うことが多いために、 より一層、からだを動かしたくなっていて、… 日曜日 の続きを読む
29日(日)の猛暑の中、坂本ゼミでも6月に行った栃木県足利市のココ・ファーム・ワイナリー&こころみ学園へ、コミュニティ・ビジネスの観点から視察に行ってきました。 ブドウ畑の下の建物がココ・ファーム・ワイナリーです。 真ん… ココ・ファーム・ワイナリー&こころみ学園へ行ってきました! の続きを読む