テレビのミカタ
皆さんはテレビをどのように見ていますか? (坂本ゼミには、テレビを見る時間が無さそうな人がたくさんいらっしゃいますが・・・) 私は、毎日ニュースと気になる番組を録画してから見ています。 これだと、CMはスキップし放題、し… テレビのミカタ の続きを読む

2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
皆さんはテレビをどのように見ていますか? (坂本ゼミには、テレビを見る時間が無さそうな人がたくさんいらっしゃいますが・・・) 私は、毎日ニュースと気になる番組を録画してから見ています。 これだと、CMはスキップし放題、し… テレビのミカタ の続きを読む
日曜日担当の高橋ですが今日は水曜日です。 かたじけない・・・。 最近、お世話になっているS先生から「刀を持ちなさい」、とさかんにプッシュされている。 S先生は、僕にどうしてもその刀を持たせたいらしく、自腹で100万円の手… 魔を切る名刀 の続きを読む
先日、ゼミ終了後に東京駅からバスに乗って、千葉にある実家に帰りました。 3ヶ月ぶりでした。 久しぶりの田舎のきれいな空気とにおい 狭い部屋から少し広いリビングへ 静かな空間で睡眠…逆に眠れない… 久しぶりの蚊 東京に来… N 実家 の続きを読む
火曜日の小澤です。 先々週から、リーダー育成セミナーを受講しています。 イノマネなんですが、毎回、各方面でご活躍の社長様の貴重なお話がうかがえる講座です。 今回も、相変わらず*不足で、今日も心配・・受講中、一人雪山に迷い… 雪山遭難 の続きを読む
月曜担当小松です。 日・月と蓼科へ行っておりました。遊びではありませんよ。当社の事業のひとつでもある某アロマセラピースクールの研修会です。研修会のお手配は当方で承っておりますので、研修生兼添乗員かな? このホテル最近全室… ネット時代といわれてひさしいけれど の続きを読む
スギヤマです。 いよいよ全国的に注目されている(?)静岡県知事選挙が日曜日に行われます。 衆議院選挙の前哨戦、僕はほとんどの候補者の演説を聞きました。 勘違いしないでください、わざわざ足を運んでいるのではありませんよ。 … 静岡県知事選挙。 の続きを読む
土曜日担当の長島です。 先ほど、土曜日に提出期限の課題が完成してホッとしているところです。その課題のテーマは日本の機会と脅威を抽出するというもので、SWOT分析におけるOとTの部分です。 いろいろ推考した結果、日本は将来… 機会と脅威 の続きを読む
坂本ゼミblogの一番槍、○石さんが太宰の生誕100年について少し書かれていましたので便乗してみます。(案外ネタ探しって大変ですよね・・) 太宰作品は10年以上前にほぼ全て読みましたが、結構忘れているので適当な事かくかも… 桜桃忌 の続きを読む
野口具秋です。 新人教育で明け暮れる息子から悲痛な連絡が入りました。厚生年金に変更するため国民年金手帳を早く送って欲しいという連絡です。一カ月も前に再発行の手続きを終了しています。まだ届かないのです。 慌てて市役所窓口に… 年金手帳 の続きを読む
去る6月29日掛川グランドホテルにて 坂本教授の「日本で一番大切にしたい会社」 の講演がありました。 MRCという静岡県西部に位置する会社の 経営者がよりよい経営をしよう・もっと勉強 しようと言う趣旨で作った団体です。 … モチベーション の続きを読む
先日、部屋の掃除をしていたら去年まで使っていた英単語帳が出てきました。 今年に入ってからは全く英語の勉強をしていなかったので、恐る恐るその単語帳を開いてみると…なんと半分以上が頭の中から消えていました。 その単語帳は、全… N 英単語 の続きを読む
火曜日の小澤です 前期の後期がスタートし、早くも課題が重くのしかかって来ています。 私の机や、最近では、フローリングの上までも課題集積地化しつつあります。 こんな集積は、もちろん衰退させなければ、「課題集積地を衰退させる… ミント畑 の続きを読む
日曜日担当の高橋です。 ここのところ、ちよっと仕事が忙しく、土曜日は授業をお休みしてしまいました。 とはいいつつも、屋外広告の業界は、とても景気が悪いです。 それは、ウチの会社も例外ではなく、取引先の倒産などにより、 ジ… 難局? の続きを読む