自分が一番楽しむ
こんにちは、ミツハシです 今回は仕事などの取り組み方について 僕の考えをお伝えします 僕は現在カフェでのアルバイトをしていますが そこで思うのはいつも同じです 自分が一番楽しむ お客様に楽しんでいただく 仲間の楽しみを一… 自分が一番楽しむ の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
こんにちは、ミツハシです 今回は仕事などの取り組み方について 僕の考えをお伝えします 僕は現在カフェでのアルバイトをしていますが そこで思うのはいつも同じです 自分が一番楽しむ お客様に楽しんでいただく 仲間の楽しみを一… 自分が一番楽しむ の続きを読む
野口具秋です。 やっと我が家の定額給付金が来ます。手続きを開始してから1か月近くを要しています。ワイフはあまりにも遅いためにネコばばしたのではないかと疑惑の眼差しを向けました。思いあぐねて市役所に連絡するとさんざん待たせ… 定額給付金 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 最近は天候がよくありません しかし、考え方でものの見方は変わるのでしょうか 今年も梅雨の季節となり季節感を感じる 晴れた時は、晴れが続く時よりうれしさが増す どうにかして、良い見方ができる用にな… 対応一つで変わるもの の続きを読む
こんにちは、ミツハシです しばらくブログから離れていましたが 本日より復帰いたします どうぞよろしくお願いいたします 先日リッツカールトン東京に行ってきました 目的は、ホスピタリティの勉強をするためです。 事前学習として… リッツカールトン東京 の続きを読む
Y.Sです。 1日遅れの投稿になりますがお許しくださいませ。 ゼミ生で体調を崩されてる方がチラホラいますね。 某インフルエンザと同じタイミングなのはただの偶然…ですよね。 かくいう私も木曜日夜から急に症状が悪化しまして、… 問題は内にあり の続きを読む
野口具秋です。 桜が静かに散るころも市ヶ谷の周りは多くの人で賑います。外堀通りからBTタワーに向う坂道は今年も多くのカメラマニアが、水面に浮かぶ桜の花びらのピンクの綺麗な模様を撮っています。遠くの桜も水面に映えて春蘭満を… 新学期 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 昨日、経営学修了のO氏にお会いました。 ほとんどが人生相談でしたが、そこでも話題 の中心は坂本教授の経営論でした。 ちゃんぽんの店を経営するにあたり現在準備を 進めているようです。 そこで、特に… 正しき経営 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 昨日は今年度初のゼミでした 初めてゼミ生一同が集まりました その数、なんと18名です。 昨年は3名でしたので6倍になりました 本当にうれしいことです。 中には学部卒の、僕より若い人もいて うれし… 新年度・顔合わせ の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 今回は人事の大変さについて 4月を迎え、就職活動が本番となりました 景気後退で企業では新卒採用を昨年より減少するところ が新聞などメディアで取り上げられています。 「学生は大変だ」と思う人も多い… 人事の活動 の続きを読む
先週、北九州市へ仕事に行く途中、広島駅に下車し、「呉線」に乗り換え、 呉市の会社と、そこから今度は熊野町の会社に訪問調査してきました。 呉の会社は「ハッピーおがわ」といい、福祉向けの各種衣料品や寝具を 開発製造している、… 頑張る広島県の中小企業 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです いよいよ2009年度がスタートしました 皆様いかがでしょうか。 大学院があります市ヶ谷キャンパス外堀沿い には桜の木が続いています。 一年でいちばんきれいな時期がそろそろやって きます。 本当に… 夢の実現 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 現在就職活動をしております。 そこで本当に良いと思うことがあります。 自分に向き合うことです。 人生においてここまで自分に向き合うのは初めて です。 たまに中学の頃はどうだったかと思い出話をしま… 福井からの温かいメール の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 今週は天気の良い日が続きました。 「穏やかな気候」とはまさにこのこと とても過ごしやすい日が続きました。 そこで思うこと、感謝の気持ちは常に必要です。 良いことが続いたときでも、当たり前とせず変… 当たり前のこと の続きを読む
先日、静岡労働局主催の「地方労働審議会」に出席しました。 県内の雇用情勢は急速かつ大幅に悪化していることや、そのための、 対策が説明されました。県内各地の「ハローワーク」へは、 開所時間はるか前から求職者が列をなしてい… 最近の悪化する雇用状況に思う の続きを読む