静岡県の高校サッカー
静岡を制する高校が全国を制すると言われたこともあった高校サッカーでしたが全国的なレベルアップにより静岡県代表が全国で勝てなくなりました。静岡県内でもかつての競合は影をひそめ、私立高校が目立っています。私の時代には清水商業… 静岡県の高校サッカー の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
静岡を制する高校が全国を制すると言われたこともあった高校サッカーでしたが全国的なレベルアップにより静岡県代表が全国で勝てなくなりました。静岡県内でもかつての競合は影をひそめ、私立高校が目立っています。私の時代には清水商業… 静岡県の高校サッカー の続きを読む
リゾナーレ八ヶ岳 ヨーロッパを感じる建物です。 両脇には、個性的な店が並びます。 BOOK&CAFEは、本を片手にコーヒーを楽しめます。 こどもから大人まで、日帰りで楽しめる空間です。 ツッチーでした。
野口具秋です。 今年もクリスマスツリーが勢揃いしました。 クルミ割り人形とベルは年中飾ります。 サンタ人形とツリーを2本、例年通り揃い組です。 今年からクラッシク合唱曲CDが新規参加を果たしました。 ワイフがお気に入りな… 冬の始まり の続きを読む
昨日は坂本先生とゼミ生約10名で、株式会社アイエフエスネットハーモニー様が運営されている安城市の「ポンテカフェ匠」を視察してきました。ここは福島市の「匠カフェ」に続く2号店で、今月13日には東京・青山に3号店をオープンさ… ポンテカフェ匠 の続きを読む
25日は所属しているサッカーチーム内の対抗戦+忘年会+年間MVPの発表などの企画がありました。 結成は2005年で、ほとんどが40歳以上です。 僕自身は2007年からの参加です。 当日は午前に試合をして、 午後はイタリア… サッカー仲間 の続きを読む
先週は5年に1回程度の風邪をこじらせ、 多くの人に迷惑をかけてしまいました。 約束した仕事であり、正直少々苦しかったのですが、 何とか乗り越えました。 この間、依頼された講演会等ではガラガラ声で お聞きずらかったと思いま… 今週の日程 の続きを読む
新幹線の新富士駅を出発し、東京駅で下車すると、確かに冬を感じます。 東京は寒いです。 竹から生まれたかぐや姫が、みかどや5人の、男から求婚されながらも天に昇っていくという「竹取物語」は、日本最古の物語で、子供のころだれ… 竹から生まれたかぐや姫 の続きを読む
東海地区代表の望月です。 11月23日で40歳になりました。 ここ数年は年内はスーツの上にコートを着たことはありませんでしたが 今年は異常に寒いです。先日インフルエンザの予防接種を打ちました。 ここ数年打ってますが予防接… 東海地区代表 の続きを読む
野口具秋です。 時間を早めて、ワイフの車で駅に向かいます。 2カ月に一回の受診日です。 電話が鳴り、坂本先生からでした。とんでもない声をしています。 声がしゃがれてよく聞き取れません。 風邪をひかれたのは初めてではないだ… 深谷ねぎ の続きを読む
小林秀司です。一日遅れになっていしまいましたが投稿させていただきます。 先週、島根大学で「実例 中小企業経営論」という講義で人財育成・採用をテーマに講師をして参りました。 これは以前にお伝えした島根未来創造プロジェクトの… 島根大学講義 の続きを読む
先々週まで先生の新産業創出論の授業がありました。 とても内容が濃く、ついていくことに必死でした。 その中で、各自がテーマを決めて調べる課題がありましたので、 帯広の農業・お菓子の集積を取り上げてみました。 六花亭さんの創… 六花亭さん の続きを読む
昨日の寒さは厳しかったですね。この寒さにより、駅前通りの樹木はいっぱい葉っぱを落としていました。 当事務所では毎週月曜日の朝、近隣の清掃活動を行っています。昨日は大量の枯葉で大変でしたが、このようにきれいになりました。気… 朝清掃 の続きを読む
今週の主な日程です。 19日(月)は、午前中が日刊工業新聞社さん等との打ち合わせ、 午後は目黒区の教育委員会主催のセミナー、 夜は、親しい経営者と会食会です。 20日(火)は、午前中が小田原信用組合主催のセミナー、 午後… 今週の日程 の続きを読む
金山祭 祝詞奏上 鍛冶屋さんにはおなじみの金山祭の季節となりました。 鉱業、鍛冶など、金属に関する技工を守護する神様の金山彦神のお祭りで、火の 神様にふいごの安全を祈る「ふいご祭」とも云うそうです。 昔、この「金山祭」の… 玉串奉奠 の続きを読む