羽田空港国際ターミナル
野口具秋です。 Rバーガー羽田国際ターミナル店をやっと見つけました。 ターミナルを利用するのは昨年の夏に次いで2度目です。 こじんまり、とした印象が強かったのですが、どうしてどうして。 4階にあり、キティーちゃんの店に負… 羽田空港国際ターミナル の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
野口具秋です。 Rバーガー羽田国際ターミナル店をやっと見つけました。 ターミナルを利用するのは昨年の夏に次いで2度目です。 こじんまり、とした印象が強かったのですが、どうしてどうして。 4階にあり、キティーちゃんの店に負… 羽田空港国際ターミナル の続きを読む
一昨日の15日に栃木県宇都宮市のNPO法人チャレンジド・コミュニティ主催のイベントで基調講演を務めました。 とてもいい雰囲気のイベントで、こちらのモチベーションが高められました。 ご縁が出来た方も素晴らしい方が多く、今後… 今年初の講演会 の続きを読む
昨夜は地元、あきる野青年会議所の「決意表明並びに名刺交換会」にOBとして出席しました。 第16代理事長西口吉人君から「笑顔のあふれるまちづくり」を目指した運動を進めていく旨の力強い決意表明がありました。 「結 ~つながる… 結 ~つながる環~ の続きを読む
16日(月)は、午前中が焼津市役所で「行財政改革懇談会」です。 午後は、静岡に向かい、NHK等の取材や相談対応です。 夜は大学院静岡SCです。 17日(火)は、午前中が経済産業省で委員会、 午後は、大学に戻り会議等です。… 今週の日程 の続きを読む
野口具秋です。 思い立ち、自宅の拭き掃除を始めることにします。 当初はベランダ掃除とガラス窓だけでしたがどうにも止まらない。 風呂や台所の食器棚までごしごしこする。 風呂は1時間以上もかける念の入れようです。 行きがかり… 年の瀬 の続きを読む
今日は牧之原市役所の市長さん達を都内の企業視察に案内しています。 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン」にも行きました。 感想を聞くと次回は家族や友人と来てみたい、と言ってくれました。 私はそれだけで、案内して良かっ… ピンチヒッター の続きを読む
今週の主な日程です。 9日(月)は、一日中書斎で資料作りや執筆です。 10日(火)は、一日中大学内です。来客や取材。 夜は親しい経営者と会食会です。 11日(水)は、午前中が静岡で静岡県庁の担当者や 経営者と打ち合わせで… 今週の日程 の続きを読む
昨日まで沖縄県の那覇市に行っていました。 行きは静岡空港を利用し、 帰りは自宅が静岡空港のすぐ近くというのに羽田空港でした。 那覇に行った目的は、 沖縄県商工会連合会の新年賀詞交換会での記念講演です。 会場のロワジールホ… ピンチヒッター の続きを読む
野口具秋です。 新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 今年は数10年ぶりに自宅で正月を過ごすことになりました。 NHKの朝ドラ「カーネーション」の舞台の岸和田に実家はあります。 車でも新幹線… 年始風景 の続きを読む
明けましておめでとうございます。 昨年一年間、拙いブログにお付き合いくださいまして ありがとうございました。 本年も日々更新に研究室一同取り組みますので、よろしくお願いします。 私の、新年最初のブログになります。 暮れは… 今週の日程 の続きを読む
野口具秋です。 45年間所有していた免許証の更新を断念して3ヵ月が経ちました。 視力の不安を解決できず、やむを得ない結論でした。 もっともワイフ優先のマイカーで4~5年で 数キロしか運転をしていませんでした。 車好きで、… マナーのお作法 の続きを読む
昨日、フォーラム「福祉を超える障がい者雇用」は皆様のご協力によりまして無事終了いたしました。 本年の研究室のイベントのラストを飾るにふさわしい内容になりました。 先生のお話はもちろんのこと、3人の素晴らしいゲストスピーカ… フォーラム終了御礼 の続きを読む
昨日、公開フォーラム「福祉を超える障がい者雇用」を行ないました。 定員の150人を上回る多くの方にご参加いただきました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 今年はこれで研究室としてのイベントは終了となります… ピンチヒッター の続きを読む
いよいよ今週で2011年も終わります。 よく新しい年の抱負等といった質問を受けますが、正直困ります。 というのは、私達は、遥か彼方のゴールがあるのかないのか わからないような道を、ただただ「今日も精一杯…」と 生きている… 今週の日程 の続きを読む