栄工務店加藤さまより
実に!大変遅くなってしまいましたが、下記のお約束のご報告をさせていただきます。 年末には主人と次男が、これまた、初めての親子二人旅で、再度、義烏訪問となりました! ナント、赤い腕時計みたいな物体が、高校生の心を一瞬にして… 栄工務店加藤さまより の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
実に!大変遅くなってしまいましたが、下記のお約束のご報告をさせていただきます。 年末には主人と次男が、これまた、初めての親子二人旅で、再度、義烏訪問となりました! ナント、赤い腕時計みたいな物体が、高校生の心を一瞬にして… 栄工務店加藤さまより の続きを読む
東京メトロ丸の内線に乗車し、広告を写してきました。 (Nasu)
みなさんは、春休みをどのようにお過ごしですか? 私は、院展で平山郁夫さんの 「祈りの行進・聖地ルルド・フランス」を観たり ルーテル市ヶ谷で行われた クラウス・ ヴァルトブルクさんのチターコンサートを 聴きに行ったりと芸術… 春休み の続きを読む
日新堂の阿部社長様からの情報があり 坂本先生の記事が北海道新聞に掲載されたそうです。 記事は、こちらからご覧ください。 日新堂様は、わたしと、岡田さんとで、2月の帯広の帰りに、寄らせて いただいた会社です。 (2月17日… 北海道新聞 の続きを読む
先週に引き続き水上印刷様で感じた事を書かせて いただきます。 この会社では、年間研修を237回も実施している と言うことでした。 その研修は社内で実施していることだけではなく、 社外での研修も含まれているとのことでした。… 水上印刷 2 の続きを読む
神楽坂研究をしている黒田教授に、神楽坂を案内していただきました。 神楽坂に溶け込んでいる黒田教授。 五十番で肉まん(380円)を購入 肉汁たっぷりで美味でした。 「こういった場所には、必ず商売繁盛の神社があります。」 芸… 黒田教授と行く神楽坂 の続きを読む
鎌倉投信さんとの坂本光司研究室との共同研究が始まりました。 鎌倉投信代表取締役社長:鎌田氏 隣に座ってらしゃるのが井口さん 鎌倉投信:新井さん (画像が悪くてすみません!) 研究室側のリーダーは、吉田ソーリ 結城団長 (… 鎌倉投信 の続きを読む
野口具秋です。 私が何時も鞄に持ち歩いているデジカメがないことに気がついたのは札幌の富士メガネの店の前でした。今回の取材の記録に多少影響が出ます。せっかくの感動が記録できないからです。さて、どこに置き忘れてきたのだろうか… 忘れ物 の続きを読む
木曜日担当の平松です。 私も坂本教授の金魚の…になり北海道に行ってきました。 楽しく・美味しく・有意義な研修でしたが今日はあまり体験 できないお話をさせていただきます。 昨日3時間飛行機に閉じ込められた人とありましたが … 北海道の悪天候 の続きを読む
アタックスの坂本さんより 静岡新聞に掲載された、ING生命と法政の共同調査結果に関する 記事を送っていただきました。 記事はこちら。
大学ホームページ(トップページ)に 先日(2/2)の報告会の記事が出ています。 http://www.hosei.ac.jp/hosei/koho/photo/542.html
野口具秋です。 土曜日の夜、何気なくBSを見ていたら黒澤明監督の「7人の侍」を放映していた。この作品はその後の世界中の映画監督に影響を与えた作品となった。公開されたのは1954年4月、実に55年前。当時観た人の大半はこの… テラス の続きを読む
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日ブログにて誤った情報を流してしまいました、ここに訂正と お詫びをさせていただきます。 【正】 静岡で放送されました ドラマ『日本でいちばん大切にしたい会社』 のDV… 訂正とお詫び の続きを読む
週刊朝日 2009年2月20日号(現在発売中) 定価:350円(税込) 表紙:スザンヌ 発売日:2009年2月10日 パナソニック、ソニー、NEC…これは他人事ではない 「こんな正社員がクビになる」 知っておきたい 「正… 週刊朝日 の続きを読む