ピンクのカメラケース
野口具秋です。 見慣れた蛍光色のピンクカメラケースが 「お見舞御礼」とともにテーブルに置かれています。 小1カ月前、この世から姿を消した友達です。 亡くなっても「お見舞御礼」なのです。 枕元に忘れてきたのです。 鮮やかな… ピンクのカメラケース の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
野口具秋です。 見慣れた蛍光色のピンクカメラケースが 「お見舞御礼」とともにテーブルに置かれています。 小1カ月前、この世から姿を消した友達です。 亡くなっても「お見舞御礼」なのです。 枕元に忘れてきたのです。 鮮やかな… ピンクのカメラケース の続きを読む
ピンチヒッターです。 このブログでもご案内している通り、 10月5日(土)13:10~19:00まで 「人と地域を大切にする会社シンポジウム」を ボアソナード・タワー26Fスカイホールで開催します。 詳細は下記ページをご… ピンチヒッター の続きを読む
M1斉藤です。 私事で恐縮ですが社名変更をしました。 旧社名:株式会社ザ・ネット・プラン 新社名:株式会社日本ブレイス 社名変更の理由は、現在の社業内容とそぐわなくなってきたためです。 旧社名ですとネット業者に間違えられ… 私事で恐縮ですが、社名変更のお知らせ の続きを読む
一日早いが自室の10月のカレンダーをめくった。 そこには「無功徳」と題されている。 そして大意は以下のように記されている。 梁の武帝が教わった。 「何等かの果報を求める心をもって為した … 無功徳 の続きを読む
しずおか障がい者雇用シンポジウムに来ています。 (写真はビデオメッセージをおくる坂本先生)
先日、おもてなし推進フォーラムに参加させて戴きました。 産業廃棄物の会社を経営されている石坂産業石坂 典子様と一緒に おもてなし経営について発表し、パネルディスカッションに参加ました。 石坂産業様は、脱産業廃棄物業のため… おもてなし推進フォーラム の続きを読む
野口具秋です。 激しい風雨の音がベランダ越しに鳴っています。 部屋の反対からわずかに残っている大木は豪快に揺れています。 昨夜は家の前を流れる黒目川の警戒か、 消防車の赤色灯が見えていました。 嵐山・渡月橋が激流に翻弄さ… 訪問者 の続きを読む
先週から、2週間の期間で富士特別支援学校より、インターン生(高校3年生)を迎え入れ共に働き、共に学んでいる。インターンスタート前には、ご両親と先生数名が来社し、「就職を前提にインターンをしてほしい」と話をいただき、また、… インターンについて想う の続きを読む
今日、23日はお彼岸です。子供の頃には両親より「お中日」とも 聞いた。彼岸は、彼岸の入りと、彼岸明けがあり、この間7日間を さし、その真ん中が、今日であり、ここから「お中日」とも言う。 初代分家の私は、墓地だけは… お彼岸 の続きを読む
野口具秋です。 比較的余裕があります。 それでも早目に羽田まで行きましょう。 品川から京急が定番です。 やにわに、ドン!ぶつかるように隣に座る女性がいます。 まッ!乱暴な!と見ると、平松さんではありまえんか。 お早いこと… 北海道 の続きを読む
皆さんこんばんは。皆さんの地域では台風の影響はいかがだったでしょうか?静岡では早朝から昼前にかけ雨と風がひどく、交通機関に大きな影響が出ました。私は本日休日出勤でのんびり仕事を片付けるつもりが、いつもより1時間以上前の7… 台風一家 の続きを読む
マンゴーを本格的栽培するノラワークスジャパン。 私は、マンゴーは南国の暖かい地方でしか、栽培できないと 思っていましたが、どっこい、北国の帯広でも栽培出来ること を初めて知りました。 ノラワークスさんでは、当初… 夏合宿・帯広ノラワークスを訪問して の続きを読む
野口具秋です。 凄まじい暑さは影を潜めたようです。 歩くのが楽になりました。 どこに行くにも、自分の足しか方法がないので良く分ります。 高齢者向きの「楽々ホン」に変えたら、 一日の消費カロリ―が流れます。 正しく「おじん… 秋かな の続きを読む
おはようございます。 9月10日から昨日までの3日間、富士市内の工業高校の二年生の、大事な生徒さんを5名,インターンシップでお預かりしました。 駐輪場に自転車を置き、事務所前で「おはようございます、宜しくお願いします。」… ネーム入りペン立てを作りました。 の続きを読む