全ては必然
全ては必然 以前に投稿した記事でも、改めて「そうだよな!」と思うことも何回もあります。 この「全ては必然」もその中の一つ^_^; 「全ては自分の成長のために起きている」と思えると、嫌なことや受け入れ難いことがあっても、そ… 全ては必然 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
全ては必然 以前に投稿した記事でも、改めて「そうだよな!」と思うことも何回もあります。 この「全ては必然」もその中の一つ^_^; 「全ては自分の成長のために起きている」と思えると、嫌なことや受け入れ難いことがあっても、そ… 全ては必然 の続きを読む
今日の静岡新聞に坂本先生が掲載されていました。 「既存企業の魅力向上を」市議会特別委で法大・坂本氏 静岡市議会の産業振興策調査委員会は4日、市役所静岡庁舎に法政大学院の坂本光司教授を招き、市の産業課題を協議した。坂本氏は… 坂本先生 静岡新聞に掲載 の続きを読む
M1 村田光生です 先月10日間の日程でイギリス出張でした。 過去、イギリス出張した際に宿泊したホテルは、伝統ある石造りのホテルの場合がほとんどですが、 この手の伝統あるホテルはエレベーターが無かったり、あったとしても狭… 伝統あるイギリスホテル の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
2月1日(土)は、一日中、市ヶ谷キャンパスです。 第3回の入学試験のためです。
翌31日(金)は、大阪から新幹線で名古屋に向かいます。 愛知県庁で産業振興に関する職員対象の研修会です。
ブログやFacebookを日々投稿している人は良く理解していることですが、ネタ探し状態となり、普段から視野が広がることで、色々な事に気が付くようになります。 素敵な空を見てはため息がでたり、自然の素晴らしさに感動したりと… 感性が磨かれます! の続きを読む
30日(木)は、再び静岡から品川駅経由で羽田に行き、 出雲空港に飛びます。 出雲市の企業調査と夕方の島根大学での 今年度最終講義(実践中小企業経営論)のためです。 講義終了後は、出雲空港から今度は伊丹空港に飛びます。 翌… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
29日(水)の早朝の出雲空港発羽田空港行の飛行機で、 市ヶ谷の大学に戻ります。会議や取材等のためです。 その後は静岡に帰ります。
M1 村田光生です 産婦人科の池川先生が体内記憶を持つ子供たちにアンケートを取った結果、「子供たちはお母さんを選んで、しかも自分の運命を決めて生まれて来る」と結論付けています。 人間、辛いことを乗り越えた人ほど人間の器が… 人は何故この世に生まれてきたのか? の続きを読む
28日(火)は早朝の飛行機で羽田から出雲空港に飛び、 島根県庁主催の「人財塾」の今年度最終講義です。
M1 村田光生です 弊社では2006年から聞いた人が元気になってもらいたいと、話しを聞けば自然とモチベーションが上がってしまう先生をお呼びしています。 社員勉強会という名称ですが一般公開、社員の家族やご縁がある方にお声掛… 元気がもらえる講師です! の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
25日(土)は、3月修了予定の修士学生の口述試験のため 一日中、大学内です。 皆良い研究発表をしてくれればいいと念じています。