坂本会長の本日の日程!
21日(木)は、エクシブ山中湖です。 エクシブ会員の経営者を対象にした経営セミナーが、 そこで開催されるためです。 午後は、親しい浜松の経営者が車で迎えに来てくれます。 夜は懇親会に参加のため、宿泊です。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
21日(木)は、エクシブ山中湖です。 エクシブ会員の経営者を対象にした経営セミナーが、 そこで開催されるためです。 午後は、親しい浜松の経営者が車で迎えに来てくれます。 夜は懇親会に参加のため、宿泊です。
5月9日、東京都足立区綾瀬に本社を置くエコシステムに行ってきました。エコシステムといってもタクシー会社です。エコロジー活動を普及・啓蒙しようと意味で設立された会社です。エコシステムのエコは“エコノミー”ではなく“エコロ… エコタクシー様へ行ってきました。 の続きを読む
先週、8月29日~31日にかけ、法政大学院坂本ゼミの合宿で東北地方へ 企業視察に行ってまいりました! 全国に散らばっているゼミ生たちとは、岩手県二戸駅にて待ち合わせし その後、バスで移動。 わが東北チームは(北陸チームも… 坂本ゼミ・夏合宿・東北編 の続きを読む
火曜日担当のD1岩崎です。 さて、先週5/24日(土)に「いい会社200の経営指標」の予備調査に、栗田さん、塩入さん、岡田さん、岩崎の4人で行ってきました。 向かった先は、「いい会社」の「マイスター60」さんです。「マイ… 200の指標(マイスター60さん) の続きを読む
昨日、ノーベル平和賞受賞 ムハマド・ユヌス氏(バングラディッシュ)と意見交換の場を、坂本ゼミの黒沢さんの思いが叶い、実現した。ユヌス氏は、グラミン銀行の元総裁で経済学者でもあり、実務面と学問の面の両方を兼ね備えた非常に、… ノーベル平和賞ユヌス氏との面談 の続きを読む
日曜日担当の金森です。 私は年内に査読論文を一本仕上げる必要がある一方、 坂本ゼミの視察活動も疎かにしたくないため、 期間を決め今期は主として単独で視察活動に専念しています。 島根県参与の福間様をはじめ島根県の方との視察… 「エスエムジー株式会社」視察報告 の続きを読む
日曜日担当の金森です。 先日、株式会社ツムラ様(以下ツムラとして敬称略させて頂きます。 なお、写真掲載その他はご了解を得ています)に視察訪問させて頂きました。 いわゆる上場企業で株主その他ステークホルダーの眼がある会社で… 視察報告 の続きを読む
日曜日担当の金森です。 坂本ゼミで訪問させて頂いた東北地方の会社で、 現在も連絡が取れず安否不明な会社があり、心が痛みます。 一方で、私は今後の復興と発展に向けて経済発展に寄与する努力 及び知恵・ノウハウの提供という貢献… 視察報告 ―心の時代へ― の続きを読む
日曜日担当の金森です。 先日博多にある「株式会社天使の鈴」(敬称略)に視察に行ってきました。 この会社は、介護保険指定の「福祉用具貸与事業者」です。 しかし、一般的な介護用品のレンタル事業所とは一線を画しています。 つま… 視察報告 の続きを読む
昨日は黒田先生の『ソーシャルキャピタル論』の講義の一環で、谷根千でのソーシャルキャピタルの形成について各自が立てた仮説に基づき、現地視察調査を行ないました 自分は谷根千には銭湯が多いとの情報を事前に聞いていたこともあり、… ソーシャルキャピタル論 の続きを読む
日曜日担当、金森です。 一昨日、広島県呉市の「有限会社ハッピーおがわ」 へ視察に行ってきました。小川社長の言葉で 「As long as you are happy,we are happy,too.」 が印象に残ってい… 「有限会社ハッピーおがわ」へ視察に行ってきました。 の続きを読む
おはようございます 月曜担当 小松です。 ブログになかなか入れず、すっかり放棄しておりましたが、実は沖縄で数回チャレンジしていたのです。高橋さんじゃないですが、投稿・・パチパチ・・・なんで???きえちゃった。というわけで… 沖縄視察をおえて の続きを読む
本日久しぶりに美容院に行ってまいりました。 その美容院はとても勉強熱心なところで、お休みには 全員で一年間の経営計画を立てたり、ボランテイア をしたりしているところです。 そんなところなので、先日伺った「バグジー」さんは… 視察に思うこと の続きを読む
今回私 平松 も韓国に行ってまいりました。 韓国の視察については、水曜日担当の三橋君も記入して いましたが、私は多少違う視点より報告させていただきます。 韓国の国民と日本の国民について 韓国の人たちは、国土愛が強い 会… 日本を考える の続きを読む