「ベイリ-と(11歳の)ゆいちゃん」

私はベイリ-と6年ぐらい一緒にいます。 私にとってのベイリ-の存在は友達です。 ベイリ-がそばにいてくれると入院中のつらいことも忘れさせてくれました。 お疲れ様ベイリ- ありがとうベイリ-。 これからはゆっきり休んでね。… 「ベイリ-と(11歳の)ゆいちゃん」 の続きを読む

株式会社富士メガネ【No45いい会社視察2013/9/10】

今回は2013年3月の「第3回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」にて経済産業大臣賞を受賞された『株式会社富士メガネ』さんをご紹介致します。 2013年9月に坂本ゼミ夏季合宿先のひとつとしてご訪問し、大久保取締役にお話を… 株式会社富士メガネ【No45いい会社視察2013/9/10】 の続きを読む

今週の日程

先週の金曜日と土曜日は、学会大学院事業 「学会人財塾」の2月講義でした。 金曜日は、徳島県の西精工の西社長さん、 土曜日は法政大学大学院の井上先生、そして私でした。 講義は、今月で終了し、 3月はいよいよ「プロジェクト研… 今週の日程 の続きを読む

坂本語録~大同生命寄付講座から

 大同生命寄付講座(2月2日)の続報。坂本光司人を大切にする経営学会会長の語録をお伝えする。   基調講演を行った株式会社ATホールディングス(アドバンテック・レヒュース)代表取締役社長の堀切勇真さんが紹介した語録は「正… 坂本語録~大同生命寄付講座から の続きを読む

「なぜこの会社に人財が集まるのか」 掲載企業イースト

坂本光司&坂本光司研究室著 インターンシップ支援により社員の人財育成と学生の就労意識向上を実現 イースト(ITソフトウエア開発・インターネット事業・医療事業/宮城県) 良い人財の募集には苦労している企業や人財育成の方法に… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」 掲載企業イースト の続きを読む

これだけは知っておきたい「下請法いろは」

これだけは知っておきたい「下請法いろは」 今年も「第9回大切にしたい会社大賞」が3月22日(金)に開催されます。 そこで今回、学会では「下請法いろは」についてリーフレットを作成し、 学会員の皆様や社員の皆様に配布できるよ… これだけは知っておきたい「下請法いろは」 の続きを読む

「なぜこの会社に人財が集まるのか」 アチーブメント

人の成長を通じて問題を解決する人財教育コンサルティングのパイオニア アチーブメント(人財教育/東京都) アチーブメントは、人の成長を通じて問題を解決する人財教育コンサルティング会社のパイオニア。1987年の会社設立から個… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」 アチーブメント の続きを読む

経営理念は船の方向軸

2017年、坂本光司教授のゼミ生たちは、仕事、介護、勉強、研究などを無我夢中でかいくぐる日々の中、担当企業先へ取材に行きました。私は帰り道、社長の一言に号泣しそうになりました。福島県の齋栄織物さんです。 「いい経営理念が… 経営理念は船の方向軸 の続きを読む

坂本会長の本日の日程!

7日(木)は、自宅書斎で仕事です。 先週の土曜日が一日中、都内で仕事のため、 土曜日にこなすべき仕事が溜まってしまったためです。 そしてもう1つは、3月に学会人財塾塾生たちと共同執筆の 『この会社はなぜ社員の子供の数が多… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む