死んでからも勉強

あけましておめでとうございます。 昨年は「人を大切にする経営学会」の一つの節目の年だと思います。 坂本「人を大切にする経営学会長」が40年以上前から「会社の目的は社員とその家族の幸せを第一として関連するすべての人々を幸せ… 死んでからも勉強 の続きを読む

新年に想う「時代の流れ」

 平成31年、新年明けましておめでとうございます。 平成で迎える最後の新年だと思うと、あらためて、この平成の30年間いったい自分自身はどう生きてきたのかと年末年始を過ごしている。  30年前といえば、父の会社に入社して2… 新年に想う「時代の流れ」 の続きを読む

出雲土建株式会社【No39いい会社視察2018/2/17】

皆さま、明けましておめでとうございます。 いつも 人を大切にする経営学会ブログ をお読みいただき大変ありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今回は2018年2月に坂本ゼミ春合宿先のひとつとして訪問… 出雲土建株式会社【No39いい会社視察2018/2/17】 の続きを読む

新年あけましておめでとうございます

旧年中はお世話になりました。 交代で投稿しています「学会ブログ」を読んで下さり お礼申し上げます。 ブログは、旧法政大学大学院「坂本研究室ブログ」から 計算しますと、既に10年以上、日々更新を続けています。 これからも、… 新年あけましておめでとうございます の続きを読む

「中部支部活動に参加して」

「中部支部活動に参加して」 おはようございます。学会中部支部の諸戸です。 今年は、学会の各地域支部が、本格的に活動をスタートした年になりました。 中部支部でも、定例フォーラムに加えて企業視察会を開催するなどし、学会員はじ… 「中部支部活動に参加して」 の続きを読む

バスの運転手さんと赤ちゃん

バスの運転手さんと赤ちゃん バス停からいつものバスに乗りました。バスは座る席はなく、私は前方の乗降口の反対側にたっていました。 次の停留所ではどっと多くの人が乗り、バスの中はあっという間に満員になってしまいました。立ち並… バスの運転手さんと赤ちゃん の続きを読む

『フェイスブック暴かれた「密約」利用者データ150社と共有』

▼『フェイスブック暴かれた「密約」利用者データ、 150社と共有』 2018年12月23日付け日経新聞の記事の表題です。 フェイスブックが、アップル、アマゾン・ドット・コム、 マイクロソフトなど150社と情報共有していた… 『フェイスブック暴かれた「密約」利用者データ150社と共有』 の続きを読む

坂本光司著「経営者の手帳」 91~95/100

91、 人の幸福は、働くことをおいて得ることは不可能である。 92、訂正のきかない過去に思いを馳せるより、明日を夢見て今日を精一杯生きるべきだ、。 93、 私たちがやらない、やれない、よいことをしている人を見つけたら、私… 坂本光司著「経営者の手帳」 91~95/100 の続きを読む

坂本会長の本日の日程!

27日(木)から年末までは自宅書斎です。 講義や講演会の準備・原稿の執筆、さらには勉強です。 もちろん、お墓参りにも行ってきます。 現職の頃と、ほとんど行動パターンが変わらず、 いいような・悪いような…で複雑です。 余談… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む

「最近の年寄りは・・」

「最近の年寄りは・・」  最近立派な考えを持ち、弱い人々や社会的な課題にビジネスとしてチャレンジしている若い経営者 に、お会いすることが多くなっています。こうした若者の言動を見るにつけ、変わるべきは 「最近の若者」ではな… 「最近の年寄りは・・」 の続きを読む