これからは外国人に働く場を提供することが大切だと思います。

これからは外国人に働く場を提供することが大切だと思います。 厚労省が昨年の10月末時点で、日本国内で働く外国人労働者は127.8万人、外国人を雇用する事業所は19.4万事業所にのぼり、いずれも過去最高を記録していると発表… これからは外国人に働く場を提供することが大切だと思います。 の続きを読む

エコタクシー様へ行ってきました。

 5月9日、東京都足立区綾瀬に本社を置くエコシステムに行ってきました。エコシステムといってもタクシー会社です。エコロジー活動を普及・啓蒙しようと意味で設立された会社です。エコシステムのエコは“エコノミー”ではなく“エコロ… エコタクシー様へ行ってきました。 の続きを読む

坂本会長の本日の日程!

30日(水)は、早朝の飛行機で静岡空港から 福岡空港に飛びます。 そして博多駅から熊本駅に新幹線で向かいます。 熊本テクノポリス財団の「田原塾」の入塾式 での講義のためです。 この塾も既に今年度で30期、 つまり30年前… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む

『あなたの中のリーダーへ』【No8いい書籍紹介 著者;西水美恵子(元世界銀行副総裁)】

今回は『人を大切にする経営学会』の顧問であり、元世界銀行副総裁の西水美恵子氏の本をご紹介させていただきます。この本は2012年5月に坂本研究室所属のゼミ生必読書になった本です。 この本はあるネット新聞に2008年~201… 『あなたの中のリーダーへ』【No8いい書籍紹介 著者;西水美恵子(元世界銀行副総裁)】 の続きを読む

今週の日程

今週の日程です。 28日(月)は、早朝の新幹線で、新横浜経由相原駅下車、 そこから法政大学多摩キャンパスに講義に出かけます。 午前中1コマ、午後1コマの、学部学生向けの講義です。 講義タイトルは「いい会社とは」です。 毎… 今週の日程 の続きを読む

5月22日の関西支部例会に参加して

先週5月22日に「人を大切にする経営学会」関西支部例会に参加してきました。 最初の講演は「経営理念の浸透への実践」と言う内容で第8回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 審査委員会特別賞 受賞企業である株式会社王宮 専… 5月22日の関西支部例会に参加して の続きを読む

ユニクロの3兆円企業を目指す目的を聞きたい

先日、あるアパレルの経営者との1時間程、お話をしました。 現在、日本のアパレルメーカーは、苦境に立たされているとのことでした。 クールビズ、礼服を切る習慣が希薄になるなど、世の中の価値観や慣習の変化、ZERA他のファスト… ユニクロの3兆円企業を目指す目的を聞きたい の続きを読む

顧客満足度向上に思う

先日、「『お客様は神様』は正しい? 実は長時間労働生む大きな原因、問題はどこに?」 という情報をネット上で目にした。 ○「お客様は神様」は正しい? 実は長時間労働生む大きな原因、問題はどこに?  https://head… 顧客満足度向上に思う の続きを読む

『労働時間』内か外か?

『労働時間』内か外か? 働き方改革の法案審議がなされていますが、 意外と分かりづらいのが「労働時間」という概念だと思います。 勉強を始めた時に、「???」となりました。 【労働時間とは何か】  法律的には、2つの労働時間… 『労働時間』内か外か? の続きを読む

経営者の手帳」 36~40/100

36, 社員と顧客が強く求めているのは経済的豊かさ・物質的豊かさではなく、心の豊かさ。 37, 「人財問題は、「確保」「育成」「評価」の三つに大別できる。最も重要なのは「評価」である。 38, 超優良企業の賃金制度は過度… 経営者の手帳」 36~40/100 の続きを読む

坂本会長の本日の日程!

25日(金)は、早朝の新幹線で、米原経由で金沢に行きます。 石川県庁主催の障がい者雇用のシンポジウムがあるためです。 終了後は、親しい仲間と会食しながらの打ち合わせが 都内であるため、今度は長野周りの新幹線で東京に戻りま… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む