坂本教授の本日の日程!
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 11/100 11、過去5年以上、仕入先や協力企業等に対し、一方的はコストダウンをしていない。 掲載企業 珈琲館(宮城県) 珈琲館は仕入先・協力企業・外注企業からの… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 11/100 11、過去5年以上、仕入先や協力企業等に対し、一方的はコストダウンをしていない。 掲載企業 珈琲館(宮城県) 珈琲館は仕入先・協力企業・外注企業からの… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
経営者の手帳」11/10 11、正しいことをしようとしている人の邪魔になるルールには、片目をつぶってしまうことだ。
今夜12日月曜日23時からのテレビ東京系列のワールドビジネスサテライト。 保育士は全体としては不足だが、来月4月に開業する都内の保育園では募集の3倍も。何が良いか。 中国が国家を挙げて力を入れている電気自動車は多分、あの… 今夜12日月曜日23時からのテレビ東京系列のワールドビジネスサテライト。 の続きを読む
12日(月)は、午前中が都内の新聞社で取材、 午後は13:00~17:30まで。ある財団の審査会です。
儲かるか儲からないからの選択から正しいか正しくないかの選択の結果だと思うが、正しいか正しくないかの選択をできる候補者はほとんどいないかもしれない。 今週は、大荒れになりそうだ。 池間哲郎先生の土曜日の投稿。 いざ国難 健… 今週は、大荒れになりそうだ。 の続きを読む
法政大学大学院 坂本 光司教授が70歳でこの3月に退官する。 ゼミ生が数週かけて選んだテーマは「経営理念」、会社の憲法になる。 56社の経営への想いを数ページの文章に想いをこめた。 知らない企業の方が多いと思う。 ゼミ内… 56社の経営への想いを数ページの文章に想いをこめた。 の続きを読む
キャンセル待ちとなったらご容赦をお願いします。 おかげさまで、満員になり、別会場での中継も用意しました。 羽田空港から、主要駅からの市ヶ谷駅・飯田橋駅まで、市ヶ谷駅・飯田橋駅から法政大学、富士見ケートまでの地図等を添付し… キャンセル待ちとなったらご容赦をお願いします。 の続きを読む
一昨日の夜の地元のNHKニュースで「オアシス21」が2位! えっ! 夜、TV塔を背景に映える。一番、分かり易い。 妻へのプロボーズは浜名湖の夜景を考えたが失敗だったが本論は成功。 今だったら、考えていたかも。 写真はNH… 「オアシス21」が2位! の続きを読む
私は40年ほど前の4年生の大学と社会人大学院を今月去るの法政のOB。 会社で言えば経営理念の共有をワークショップだけでも10回を数えていた。 田中総長は素晴らしいと思う。 ネット記事から。 教職員の意識に深く根を下ろした… 田中総長は素晴らしいと思う。 の続きを読む
日本でいちばん大切にしたい会社大賞 おめでとうございます。 審査委員会特別賞 1)企業の概要 (1)企業名 松川電氣株式会社 (2)所在地 (3)主事業 電気設備工事 (4)代表者 代表取締役 小澤邦比呂 (5)設立年… 松川電氣株式会社 静岡県浜松市 の続きを読む
今週の日程です。 12日(月)は、午前中が都内の新聞社で取材、 午後は13:00~17:30まで。ある財団の審査会です。 13日(火)は、午前中が島田市です。 午後は、自宅で今週の金曜日と土曜日の資料づくりです。 14日… 今週の日程 の続きを読む
なぜこの会社に人財が集まるのか 坂本光司&坂本光司研究室 10%の超優良企業だけがやっている。人を幸せにする経営 ●ヒト・モノ・カネではなく人財・人財・人財 ●人財こそ価値創造の唯一の担い手 ●変わり始めた企業選びのモノ… なぜこの会社に人財が集まるのか の続きを読む
幸せな職場のつくり方 52/52 坂本光司&坂本光司研究室 障がい者雇用で輝く52の物語 51、仕事を通じて豊かな人間形成をめざして人間尊重経営を実践する清掃会社 やんばるライフ(沖縄県) ●自然豊かな地での創業 ●人は… 幸せな職場のつくり方 52/52 やんばるライフ(沖縄県) の続きを読む
逆風を追い風に変えた企業 坂本光司&坂本光司研究室 元気中小企業のターニングポイント 逆風を追い風に変えた企業17社 日本でいちばん社員を幸せにする会社 8/17 南富士産業(静岡県) 二つの転機で二つの顔を持つゆにー企… 逆風を追い風に変えた企業17社 8/17 南富士産業 の続きを読む