「人生の価値は、何を得るかではなく、何を残すかにある」田口一成さん

 近頃、面白い発想の若者と出逢えた。ソーシャルビジネスで世界を変える・株式会社ボーダレス・ジャパン社長、TEDでも講演された田口一成さんだ。田口さんが社会貢献のために作った会社のいくつかを紹介する。  まず8年前につくっ… 「人生の価値は、何を得るかではなく、何を残すかにある」田口一成さん の続きを読む

坂本会長の本日の日程!

10日(木)は、やはり一日中、都内です。 日中は、企業や支援機関からの相談対応。 18:00からは、如水会館で神田経営者クラブの5月例会です。 今回のゲスト講師は、リクエストの要望強かった アリババの香山社長です。 また… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む

情けない話しですが、学びなおしです!

今週、5月11,12日に経営学会主催の第2回人財塾が開催される。前回、第1回の講義で課題が出されておりゴールデンウィークに取り組んだ。  課題の一つは、坂本教授から提示された31社の中から5社以上を選んで企業研究をおこな… 情けない話しですが、学びなおしです! の続きを読む

「やり方」と「あり方」

「人を大切にする経営学会会長」「人を大切にする経営大学院 人財塾塾長」の坂本 光司元・法政大学大学院教授。 最近、よく話されるのが「やり方」と「あり方」だ。 4月25日の午前は、新大阪駅近くの燦キャピタルの前田社長との話… 「やり方」と「あり方」 の続きを読む

小松製菓【No5書籍紹介『むすんでひらいて』著者;小松シキ】

 今回は先週に引き続き過去の坂本先生のゼミや授業の中で必ず学ぶ全国のお菓子メーカーさんの中から、ありえないほど壮絶な人生を歩まれた小松製菓 創業者の小松シキさんの書籍をご紹介させていただきます。  この本は、南部せんべい… 小松製菓【No5書籍紹介『むすんでひらいて』著者;小松シキ】 の続きを読む

今週の日程

先週はゴールデンウイークでした。 おかげさまで、少し先までの原稿の書きダメと、 5月いっぱいの講演や講義の準備資料を つくることができました。 もちろん、この間、両親や兄、そして先祖の眠る お墓参りもしてきました。 書斎… 今週の日程 の続きを読む

息子(健太朗さん)作

これからは、障がい者、女性、高齢者が働く主役だ。 中でも障がい者は、皆様の企業で主役にして欲しい。 横浜市のショコラボの伊藤代表の4月25日の息子(健太朗さん)作を見て、やはりと思った。 同じ25日に大阪市のル・クロの黒… 息子(健太朗さん)作 の続きを読む

残業時間と幸福度と健康

ゴールデンウィークも仕事をしているが、全くストレスがありません。 このことは、私だけでなく、一人握りだと思うが、同様に感じる人もいるとも思います。 パーソル総合研究所は2018年2月8日、東京大学 中原淳准教授との共同研… 残業時間と幸福度と健康 の続きを読む

企業の人財不足問題に思う

企業の人手不足問題が発生していると、各種メディアで報じられている。 事実、ある調査会社の調査結果 (調査期間は2017年10月18日~31日、 調査対象は全国2万3,235社で、有効回答企業数は1万214社 (回答率44… 企業の人財不足問題に思う の続きを読む

坂本会長の本日の日程!

3日(木)4日(金)5日(土)は祝日のため、自宅書斎です。 この連休中に定期原稿の書きダメや、来週以降の講演会や 講義の資料づくり等準備をします。 また自宅の1階と2階にある書斎や通路に増え続ける本や 書類の整理も、この… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む

『理念』が大切!

『理念』が大切!  人を大切にする経営学会に入り、 坂本教授から「理念」がいかに大切であるかを学んでいます。 今年は、坂本教授とゼミ生の方々らが執筆した、 「いい経営理念が会社を変える」(ラグーナ出版)が刊行されました。… 『理念』が大切! の続きを読む