四国支部 創立記念

【人を大切にする経営学会四国支部 創立記念講演会&経営者懇親会】 12月3日は初の高知で人を大切にする経営学会四国支部の創立記念講演に立ち合いました。 高知は初めてなのに落ち着く街並み。路面電車が行き交う、広い道路など、… 四国支部 創立記念 の続きを読む

12月12日(土) 授業、ゼミ見学会

12月12日(土) 法政大学大学院、政策創造研究科。坂本光司ゼミ始め、授業&ゼミ見学会のご案内 法政大学大学院 政策創造研究科は2008年4月に開設しました独立大学院です。 大学院進学をご検討中の方、また、大学院進学にご… 12月12日(土) 授業、ゼミ見学会 の続きを読む

障がい者のキャリアを経営的観点から考えてみる

皆様こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、厳しいことや成長機会も深く考えされられる機会でありました。 福祉側でも企業でも人が集まって1つのこと(障害者の自立を支援する)を成し遂げるために行っているのですが、送り出し側も受け… 障がい者のキャリアを経営的観点から考えてみる の続きを読む

金持ち父さん 貧乏父さん

法政大大学院 坂本光司ゼミ 修士1年 投資家 根本幸治 「金持ち父さん 貧乏父さん Rich Dad, Poor Dad」 著者:ロバート・キヨサキ  シャロン・レクター 2000年 筑摩書房 1600円 私にとって大き… 金持ち父さん 貧乏父さん の続きを読む

しあわせは いつも じぶんの こころがきめる

しあわせは いつも じぶんの こころがきめる 相田みつをさんには素敵な作品がたくさんあります。 その中の一つ、 「しあわせは いつも じぶんの こころがきめる」 幸せを感じることができない大金持ちもいれば、貧しくとも感じ… しあわせは いつも じぶんの こころがきめる の続きを読む

少子高齢化論

おはようございます。 もっとも座長らしくない、劇団水曜日の責任者の栗山です。 さて、師走です。びっくり。 年賀状の準備も着々と。おさるさんの絵柄とにらめっこの毎日です。 冬学期から始まった小峰先生の少子高齢化論。 子ども… 少子高齢化論 の続きを読む

知覧の語り部を永遠に

2度目は、鹿児島市のホテルを出発する時から泣いていた私。知覧特攻平和館まで車で1時間程度かかる。 3度目のお礼で、11月25日に法政大学大学院、坂本光司教授と神田経営者クラブ、静岡県中小企業経営革新フォーラム21、福井県… 知覧の語り部を永遠に の続きを読む

番田 雄太さん

番田 雄太さん 法政大学大学院、坂本光司教授とゼミ生で応援している 「オリィ」研究所の広報担当だ。 7月18日のゼミで吉藤代表のお話を伺った。 「オリィ」研究所は、Facebookぺ-ジにいいねを押して見ていただきたいし… 番田 雄太さん の続きを読む

今週の日程

昨日は先週の日曜日同様、 自宅書斎にテレビカメラが入り、 静岡県の各種課題に対するコメントをしていました。 さて、今週の主な日程です。 11月30日(月)は、午前中が静岡放送のスタジオで いつものラジオ番組の収録や静岡駅… 今週の日程 の続きを読む

宇佐ランタンさんが朝日新聞に

法政大学大学院 坂本光司教授とゼミ生でも応援している 大分県宇佐市の宇佐ランタンさん 昨日の朝日新聞、波聞風問に 安井 孝之編集委員に紹介していただきました^_^ 14名の内、8名が知的障がい者です^_^ 一つの仕事に短… 宇佐ランタンさんが朝日新聞に の続きを読む

12月12日(土)授業&ゼミ見学会のご案内

12月12日(土) 法政大学大学院、政策創造研究科。坂本光司ゼミ始め、授業&ゼミ見学会のご案内 法政大学大学院 政策創造研究科は2008年4月に開設しました独立大学院です。 大学院進学をご検討中の方、また、大学院進学にご… 12月12日(土)授業&ゼミ見学会のご案内 の続きを読む