今週の日程

今週の日程です。 17日(月)は、お盆休みの最終日です。 月曜日までに新著の2本の原稿を 書き上げなければなりません。 下書きは終えていますので、何とかなると思います。 18日(火)は、一日中、東京です。 午前中は大同生… 今週の日程 の続きを読む

第2回 人を大切にする経営学会が開催されます!

伊那食品工業株式会社の塚越寛会長も顧問をつとめる第2回の「「人を大切にする経営学会全国大会」が 東京調布市の電気通信大学(新宿駅から京王線の特急・準特急で2駅15分の調布駅から徒歩5分)で、 9月12日(土)13時から1… 第2回 人を大切にする経営学会が開催されます! の続きを読む

障がい者雇用は全社的取組。来年4月より施行の合理的配慮と善管注意義務違反を考えてみたい。

皆様 こんにちは。M5佐藤浩司です。 今週は、合理的配慮と善管注意義務の関連性を経営層、現場層で、考えてみたいと思います。 ダイバシティマネジメントもグローバル企業では、盛んに言われていますが 以下、URLから察するに、… 障がい者雇用は全社的取組。来年4月より施行の合理的配慮と善管注意義務違反を考えてみたい。 の続きを読む

初投稿です。

初めて投稿させていただきます、新入生M1瀬戸です。 どうぞ よろしくお願い申し上げます。 私はかれこれ20年以上会社を経営していますが、唯一の信条は「家族的経営」だけです。これだけは何があってもブレずに今日までやってきま… 初投稿です。 の続きを読む

ホームホスピス

2年ほど前から手弁当で関わってきたNPO法人。この法人がまもなく、ホームホスピスを開設します。 ホームホスピスとは主に終末期のお年寄りが暮らす民間ケア付きの共同住宅です。自宅に近い雰囲気の中で、きめ細かい介護と医療的なケ… ホームホスピス の続きを読む

9月12日13日は調布市の電機通信大学でお会いしましょう!

伊那食品工業株式会社の塚越寛会長も顧問をつとめる第2回の「人を大切にする経営学会全国大会」が 東京調布市の電気通信大学で (新宿駅から京王線の特急・準特急で2駅15分の調布駅から徒歩5分) 9月12日(土)13時から19… 9月12日13日は調布市の電機通信大学でお会いしましょう! の続きを読む

ホテルのマーケティング

法政大大学院 坂本光司ゼミ 修士1年 投資家 根本幸治 東京泊のホテルを予約することが難しい。 ビジネスマン、海外からの旅行者、家族観光、・・・ 稼働率が70%あれば黒字になるといわれるが、現在80%を超えているという。… ホテルのマーケティング の続きを読む

まず自分が実践する!

まず自分が実践する! 元カリスマ塾講師の木下晴弘さんは、 「人生の法則として、人に与えたものは必ず自分に帰ってくるので、人から親切にしてもらいたいのなら、自分から先に実践すること」と言っています。 「もし、幸せになりたい… まず自分が実践する! の続きを読む

伊那食品工業株式会社さんへの訪問にあたり

坂本ゼミ生で伊那食品工業株式会社さまを訪問できることになり、事前学習として塚越 寛 会長の著書を読みました。 「リストラなしの『年輪経営』」(光文社)と、「幸せになる生き方、働き方」(PHP)の2冊です。 かねてより坂本… 伊那食品工業株式会社さんへの訪問にあたり の続きを読む

飯塚 毅先生との出会い 2

つづき) 最初の師匠・故・飯塚毅先生との出会い。 色々教えていただいた。 30歳前後から何名もの方からコンサルタントになったら良いと言われたが、まったく考えなかった。 飯塚先生の度量が大きかったからだと思う。 1点目 平… 飯塚 毅先生との出会い 2 の続きを読む