前橋市の株式会社アドバンティク・レヒュースの堀切社長 登場されます。
坂本先生と坂本ゼミで応援している、群馬県前橋市の株式会社アドバンティク・レヒュース代表取締役の堀切勇真社長。 5月29日(金)14:20~15:20 東京ビッグサイトに登場します。 毎年15万人以上も来場するアジア最大の… 前橋市の株式会社アドバンティク・レヒュースの堀切社長 登場されます。 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
坂本先生と坂本ゼミで応援している、群馬県前橋市の株式会社アドバンティク・レヒュース代表取締役の堀切勇真社長。 5月29日(金)14:20~15:20 東京ビッグサイトに登場します。 毎年15万人以上も来場するアジア最大の… 前橋市の株式会社アドバンティク・レヒュースの堀切社長 登場されます。 の続きを読む
先日、初夏を思わせるような良い天気に、あるミッションを遂行するために 鎌倉へ行ってきました。 鎌倉駅に朝9時過ぎに着いたのですが、もう修学旅行の学生がたくさんいて 自分も中学生の時に来たことを思い出しました。 訪問目的地… いざ鎌倉! の続きを読む
野口具秋です。 85歳になる静岡の叔父のところへ お見舞いに行きました。 履いていたスリッパが椅子に引っかかり躓いたのです。 大腿骨骨折の重傷です。 高齢者の骨折は寝たきり、痴呆症の危険性が高い というので、とても心配で… お見舞い の続きを読む
初めまして。M1の石井です。 今年の4月から坂本ゼミでお世話になっております。 生れてはじめての投稿で緊張しています。 ここまで、たどり着くのに1か月近くかかりました。 先生とお目にかかったのは昨年の静岡商工会議所主催の… 初めてのブログ の続きを読む
80歳で取り敢えず引退! 昨日、昭和10年生まれの、弊社「紅◯常務」が80歳を迎え、取り敢えず引退の日でした。 22歳から働き始め、なんと58年間も長きに渡って務めていただいたこと、本当に感謝しております。 現在の会社の… 80歳で取り敢えず引退! の続きを読む
おはようございます。 田んぼに水が入り、カエルさんたちがゲコゲコと大合唱する季節になりました。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 劇団水曜日の栗山です。 われらが劇団にも、2名の新人役者を迎え、リニューアルして活動を… 劇団水曜日 の続きを読む
私の働いている会社は、パーソナルアシスタント青空といって、愛媛県の松山に3拠点放課後デイと就労。西条市に放課後デイが3拠点あります。 就労では、農業と6/18から自然栽培カフェがオープンします。農法は、(奇跡のリンゴの木… 青空子どもファーム の続きを読む
坂本光司先生に憧れて法政大学大学院、政策創造研究科に入学した私。 3年履修であと1年7か月後に修士論文を提出する。 本当の話だが、受講科目に論文があることは入学してから分かった。しかも必須で。(笑い) 論文のテーマ「夢の… 修士論文のテーマ の続きを読む
M2 瀬賀孝子 です。 坂本教授の「中小企業論」を再聴講している。教授は時折、ご自分の 生き方を話される。それを聴くと私はいつも「常在戦場」の言葉を思い浮か べるのだ。 「常在戦場」は、江戸時代の長岡藩初期の時代を治… 常在戦場 の続きを読む
今週の日程です。 18日(月)は、午前中が静岡市内のスタジオで収録です。 エフエム放送で、研究室でまとめた 「いい会社100の指標」を流すためです。 6月からは毎週、研究室スタッフがスタジオに入り、 1年の予定で番組がス… 今週の日程 の続きを読む
皆さま、おはようございます。 修士2年の原口です。 昨日は、ゼミが終わってから実家へ・・・。 親の様子を見に行くつもりが、ご飯を作ってもらい(今朝は、父の目玉焼き) 気持ちほんわか家を後にしました。 朝一番、東京財団の市… 人材育成 の続きを読む
昨日はゼミの後、明希先輩の送迎会に参加させていただきました。 去年の出張ゼミ(ダイアログ・イン・ザ・ダーク)で同じ班になって以来、近くでお話を伺うことができました。 現地で起業という志を持ってアメリカへ旅立つ先輩は、とて… 光へ向かって の続きを読む
昨日は坂本ゼミの誕生会。坂本先生の講話やグループ討議の合間に、5月生まれの11名の誕生日を祝いました!みんな、いい笑顔!いい師のもとに集まった、生まれも育ちも違う同志たち。素晴らしいメンバーと同じ時を過ごせることが最高に… 親の愛は、無償の愛 の続きを読む
皆様 こんにちは M5佐藤浩司です。 都内のとある特別支援学校に視察に行ってまいりました。 先生や親の協力もありますが、生徒の素晴らしさ取組姿勢に衝撃に近い感覚を覚えました。 詳細は、以下URLをご参照願います。 htt… 謙虚な気持ちになれること 雇用創出をお手伝いさせて頂けるのがやりがい。 の続きを読む