やって見せて、言って聞かせて、やらせて見て、ほめてやらねば、人は動かず。
こんにちは M5佐藤浩司です。 今週は、【慣れる】ことをどう考えるか、また、習慣は、時として一歩動きを止めてしまうことです。 人生は、前へ前へ ということではないでしょうか。 http://www.jiritsushie… やって見せて、言って聞かせて、やらせて見て、ほめてやらねば、人は動かず。 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
こんにちは M5佐藤浩司です。 今週は、【慣れる】ことをどう考えるか、また、習慣は、時として一歩動きを止めてしまうことです。 人生は、前へ前へ ということではないでしょうか。 http://www.jiritsushie… やって見せて、言って聞かせて、やらせて見て、ほめてやらねば、人は動かず。 の続きを読む
法政大大学院 坂本光司ゼミ 修士1年 投資家 根本幸治 1950年代、当時の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇:1920年-2010年)によって こころみ学園の葡萄畑が開墾されました。足利の北の山にあるこの葡萄… ココ・ファーム・ワイナリー の続きを読む
野口具秋です。 人を大切にする経営学会に参加するため、 調布にでかけました。 調布はとても近かったのです。 電車に乗ると2度の乗り換えたにも関わらず 自宅から40分で到着です。 夏のセスナ機墜落事故の調布飛行場、 FC東… 人を大切にする経営学会 の続きを読む
輪廻転生! 「輪廻転生って、あるんだろうなぁ」と思っています。 いま、目の前で起きている「逃げたいこと」は、前世で避け続けて乗り越えられなかったことじゃぁないかと。 だから、現世界の嫌なことに、逃げたり避けたりしたりして… 輪廻転生を考えると、視野が広がります! の続きを読む
今年、初参加させていただいた「人を大切にする経営学会」。 7分程度の短い時間でしたが、坂本光司先生の開会のご挨拶がありました。かいつまんで記しますと、 ◎この国の会社は業績が悪くなると、社員のリストラをする、社員をうつに… 人を大切にする経営学会に初参加 の続きを読む
9月8日に、京都駅から徒歩15分のKYOKA、きょうか、さんで、10月にオープン予定の京都ショコラボさんオープニングイベントが開催された。少々長いがお許しいただきたい。修士2年の知野進一郎です。 門川大作京都市長の祝辞は… 京都ショコラボが10月にオープンします。 の続きを読む
昨日までの2日間は、 電気通信大学キャンパスで 「人を大切にする経営学会第2回全国大会」 に出席していました。 このため、14日(月)は、 自宅書斎で原稿書きや講義に準備です。 15日(火)は午後から都内で講演、 夜は静… 今週の日程 の続きを読む
いつもありがとうございます。3日間の人を大切する経営学会が9月11日に開幕しました。企業見学会に始まり、基調講演、パネルディスカッション、研究発表など盛りだくさんのプログラムです! 昨日は早朝、東京湾を震源とする震度5弱… 人を大切にする経営学会、開幕 の続きを読む
調布にある電気通信大学で開催されている「人を大切にする経営学会」2日目に参加すべく静岡駅始発の新幹線に乗車 席に着き切符がないことに気づきましたが、どこを探しても出てきません。 「静岡→東京乗・車券込み」と明記されたクレ… 切符を紛失! の続きを読む
本日は「人を大切にする経営学会」の企業見学会で株式会社福島屋さんに行ってきました。以前坂本先生から大手スーパーに負けない独自のサービスで成長している良い会社だと説明を聞き、またテレビ東京の「カンブリア宮殿」を観て、ぜひ見… 福島屋さんに行ってきました。 の続きを読む
皆様こんにちは。佐藤浩司です。 今週は、面白い記事を見つけました。その記事の考察です。 少子高齢化で、20代~40代負荷がかかってはいるもののやはり、障がい者雇用も合わせて、健康を意識した組織づくりこそ、高いパフォーマン… 今日は、精神疾患(うつ病)と健康と会社業務について考えてみたい の続きを読む
黒字経営を半世紀続ける会社 6月、岐阜県で建築電気設備を製造している未来工業を視察しました。 当社の過去10年間の業績は、世紀の環境変化と言える、リーマンショック時に僅かな停滞があったものの、堅実に推移しています。200… 黒字経営を半世紀続ける会社 の続きを読む
法政大大学院 坂本ゼミ 修士1年 投資家 根本幸治 (株)サイベックコーポレーションを企業見学 社長は36歳、法政OBの平林巧造様 長野県塩尻市にある機械部品工場は地下に超精密夢工場を持つ。 売上げの75%は自動車部品 … サイベックコーポレーション の続きを読む
野口具秋です。 高速道路を走るバスの窓、 上越から中越に広がる黄金の波が、 秋の陽に風に輝いて波打っています。 飽きず眺めています。10年ぶりの景色です。 米、魚、酒、そして雪の越後・新潟です。 毎週土産に欠かせなかった… 越後の国 の続きを読む