障がい年金を手掛けられる社会保険労務士の方がゼミのゲストに
先週の土曜日の坂本ゼミに東京都大田区の社会保険労務士の林 智之さんを招待させていただきました。 林さんは他の勉強仲間です。林さんは、障がい年金を手掛けて知名度を高め大田区内の 全ての障がい者が生活保護を受けることなく自立… 障がい年金を手掛けられる社会保険労務士の方がゼミのゲストに の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
先週の土曜日の坂本ゼミに東京都大田区の社会保険労務士の林 智之さんを招待させていただきました。 林さんは他の勉強仲間です。林さんは、障がい年金を手掛けて知名度を高め大田区内の 全ての障がい者が生活保護を受けることなく自立… 障がい年金を手掛けられる社会保険労務士の方がゼミのゲストに の続きを読む
月曜日に初めての静岡に行ってきました。 木の名札を作ってくださった「モリス」さんです。就労支援A型事業所です。作品を作っている工程や機械を見せていただき、理事長のお話を聞くことができました。 本当に温かく優しい方でした。… 木の名札が出来上がりました。 の続きを読む
野口具秋です。 ゲストは障がい者の保険会社です。 障がい者は保険加入が難しいとは知りませんでした。 無関心だったのが本心です。 もう少し詳しく話を聞かなければ。 席を移し、6人で盛り上がったのですが、 時間が経っても後続… 気になります の続きを読む
こんばんは。 M1 柴田です。 初めての投稿です。 が、うっかり8時までのというのを今、確認しました(>_
ピンチヒッターです。 今日はこれから大田区のダイシン百貨店に調査に行きます。 地域住民と共に歩む、とてもいい小売業です。 その後、静岡に戻り、夜は静岡商工会議所で講演です。 では… … ピンチヒッター の続きを読む
29日(木)は、午後が大田区の「ダイシン百貨店」の訪問調査、 夕方からは、静岡商工会議所での会合です。
M1 の 瀬賀孝子 です。 地元「新潟大学」で講義をほ受け持っている。250名弱のマンモス授業。私にとっては講演会に近い。 私は、企業人教育を担当するという意識が強いので、学校の講義依頼は原則断っている。が、私は新… 学部生は読むのかな? の続きを読む
おはようございます。 先週の社内全体会議での出来事。 高齢者障がい者雇用状況報告書(毎年6月1日現在の高年齢者、障害者の雇用の状況を、 それぞれ事業主の皆様に、ハローワークを経由して、厚生労働大臣に報告して頂く制度) に… 気付かされる(障がい者雇用) の続きを読む
28日(水)は、06:40頃から NHKラジオでの生放送(自宅へ電話)、 その後、静岡市内で「静岡県商工会連合会」の会長会議での講演、 その後、埼玉で講演会です。
火曜日担当のD1岩崎です。 さて、先週5/24日(土)に「いい会社200の経営指標」の予備調査に、栗田さん、塩入さん、岡田さん、岩崎の4人で行ってきました。 向かった先は、「いい会社」の「マイスター60」さんです。「マイ… 200の指標(マイスター60さん) の続きを読む
M2阿久津です。 雨が降ったり、暑くなったり、季節の変わり目ですね、みなさまいかがお過ごしでしょうか 今日は、本当に物知りで、色々な事を私に教えて下さる大先輩からお言葉を頂きましたので、ブログで紹介をさせてくださね。 今… 人生の大先輩からへのメッセージ の続きを読む
27日(火)は、午前中が「静岡放送」での いつものラジオ番組の収録、 終了後は東京に向かい、大学での会議。 夜は別の場所で打合せ等です。
M2 村田光生です。 今日、無事に57歳の誕生日を迎えることができました。 この日を迎えることができたこと、全てに感謝したいです。 そうそう、誕生日は両親に感謝する日といいますが、面と向かって「ありがとう」と言えないとこ… 今日で57歳となりました の続きを読む
仏教では輪廻転生があるといいます。 ある人から、「自分の子どもは親よりも輪廻転生を数多くしていているので、親よりも魂のレベルが向上している」という話しを聞いたことがあります。 「子どもは親を育てるために生まれてくる」 親… 輪廻転生 の続きを読む