今週の日程
先週は、高崎市、那覇市、宇都宮市、そして東京に移動しました。 那覇市では、沖縄支部のフォーラムがありました。 60名くらいの方が集まっていただき、良いフォーラムでした。 ただ温度は22度と、真冬の支度の私には耐えられない… 今週の日程 の続きを読む

2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
先週は、高崎市、那覇市、宇都宮市、そして東京に移動しました。 那覇市では、沖縄支部のフォーラムがありました。 60名くらいの方が集まっていただき、良いフォーラムでした。 ただ温度は22度と、真冬の支度の私には耐えられない… 今週の日程 の続きを読む
企業経営者も4月からの大改革を知って欲しい。 伊藤豊金融庁監督局長と坂本孝司TKC全国会会長の対談 坂本光司人を大切にする経営学会会長は金融機関の融資のあり方を変える必要性を述べてきた。 大きな第一歩と思う。 TKC… 企業経営者も4月からの大改革を知って欲しい。 の続きを読む
私は花粉症と報道されない40年前から酷い花粉症で苦しんだ。 2020年11月に奈良県立医科大学から緑茶が新型コロナに効く論文が発表され、コーヒーを飲んでいたが緑茶を飲むようになった。我が家では静岡県の深蒸し茶、外出時は粉… カテキン類含有飲料が花粉症を緩和 ~通年性アレルギーにも効果~ の続きを読む
子ども達、大人達もワクワク 2月15日 10時40分頃へと再設定 私も土曜日のニュースで知った夏目さんの投稿がなかったら無関心だった東海バネ工業の工場は日本海に近い兵庫県豊岡市にあり、今度、行く時は城崎温泉でゆっくりした… 2月15日 10時40分頃へと再設定 の続きを読む
今日、2月11日は、人を大切にする経営学会会長、坂本光司先生のお母さんの命日だ。93歳と5日で亡くなられた。その後、天国に旅立った大山会長と楽しいおしゃべりをしているだろう。 天国に見送った数年後の今週の予定に「ところで… 2月11日は の続きを読む
明日日曜日22時から30分、BSTV東京.グロースの翼福井市の清川メッキ工業登場 ▼10億分の1メートル単位の「ナノめっき加工」に強み▼花粉一粒にも対応。電子部品向け▼2代目が体験した技術流出の恐れとITバブルの崩壊▼な… 清川メッキ工業、グロースの翼に登場 の続きを読む
2月11日は日本の建国記念日。 日本では初代の神武天皇が奈良・橿原の地で即位したことを記念し建国記念日としています。 … 世界の建国記念日 の続きを読む
心理的安全性について、有名なエドモンソン教授による医療過誤に関する調査の報告があります。 教授の報告によれば、調査当初、開かれた雰囲気がある心理的安全性の高いチームは、そうでないチームよりもミスの報告数が多く出ており、意… 心理的安全性を高める の続きを読む
「頼まれやすい人と頼まれない人の顔に違いがある」と小林正観さん。 人間の顔は数十本の筋肉があり、前向きであるか後ろ向きかや考え方等の違いにより筋肉の付き方が違うと言います。 「頼まれやすい人!」 「こんな楽しいことがあっ… 「頼まれやすい人と頼まれない人」の顔つき! の続きを読む
本日木曜日、BS1で再放送 岸田総理の説明でイメージは悪いが 本来はとんでもない明るい未来
2023/2/13に予定されていた打ち上げは、2023/2/15以降へ打ち上げ延期となりました。The launch scheduled for Feb. 13, 2023 has been postponed unti… 2023/2/13に予定されていた打ち上げは、2023/2/15以降へ打ち上げ延期となりました。 の続きを読む
2月13日(月) 10:40打ち上げ 第12回日本でいちばん大切にしたい会社大賞中小企業庁長官賞受賞、東海バネ工業のバネ、東京スカイツリーだけではない 様々な所に、誰もできないニッチ分野で非価格競争 役員退職後、あばよと… 2月13日(月) 10:40打ち上げ の続きを読む
人財塾5期生の石原伊知郎です。私は、岡山県備前市で建設業と農業法人を経営しています。 今日までの人財塾での学びの中で感じたことをまとめたいと思います。 私の地元である備前市からは、人財塾に3期生・4期生と連続して参加され… 「心地よい3時間」 の続きを読む
第12回日本でいちばん大切にしたい会社大賞ホームページの紹介③ 今週は第12回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞企業28社の中から印象に残った株式会社英田エンジニアリングさんのホームページをご紹介致します。 htt… No249 過去の受賞企業から ~第12回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より③~ の続きを読む