我が師匠
今日の東京新聞・中日新聞の夕刊の月曜日から土曜日まで、80〜90回にわたり登場 我が師匠 今日の東京新聞・中日新聞の夕刊の月曜日から土曜日まで、80〜90回にわたり登場
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今日の東京新聞・中日新聞の夕刊の月曜日から土曜日まで、80〜90回にわたり登場 我が師匠 今日の東京新聞・中日新聞の夕刊の月曜日から土曜日まで、80〜90回にわたり登場
今週の日程です。 今週から日曜日を除く毎日、東京新聞や中日新聞等の夕刊に、私の執筆原稿が掲載されます。 1面の下段で「この道」というタイトルです。 3ヶ月から4ヶ月間、続くそうです。 文字数が限られており、長い文章が書け… 今週の日程 の続きを読む
「新型 栄養失調」、発達障がいのお子様、両親、支援する方々にも明かりが見える 「新型 栄養失調」、初めて知る方が多いと思う。 下記の国光美佳さんの動画、ブログ、HPを見ると 発達障がい者本人、親御さん、支援する方々に明る… 「新型 栄養失調」、発達障がいのお子様、両親、支援する方々にも明かりが見える の続きを読む
神奈川県小田原市にある株式会社リンクラインは、障がい者雇用促進法に定めるコムテック株式会社の特例子会社です。 特例子会社は、グループ会社内に障がい者の働く環境を充実させることで、障がい者の法定雇用率(2.3%)を満たしや… 特例子会社 リンクライン Link Line の続きを読む
人を大切にする経営学会では、人材のことを「人財」と呼んでいます。まず社員とその家族を大切にすることから人を大切にする経営が始まります。この考え方にやっと日本政府も気が付き始めました。 岸田内閣の「新しい資本主義」の3つ… 「人への投資」 の続きを読む
「問題が起きた場合、他人や環境のせいにしているうちは何も解決できない」と福島正伸さん。 何ごとも「自分事」と捉える人は解決方向に一歩踏み出すことになるし、人間的にも成長する。 何ごとも「他人事」と捉える人は何も解決しない… 「何ごとも『自分事』と思える人は人間の器が大きいんだろうなぁ!」 の続きを読む
来月4日から中日・東京新聞の夕刊に月曜日から土曜日まで80〜100回登場します。
4期生の前田と申します。 昨年EMBAに通い、「人を大切にする経営」を実践されている多くの企業さまの取り組みから大きな学びを得ました。 当社では、2030年3月期を最終年度とする長期経営ビジョン「CANVA(キャンバス)… 人財育成 の続きを読む
今週は第8回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞企業のホームページから、印象に残った株式会社吉村さんをご紹介致します。 https://www.yoshimura-pack.co.jp/ 株式会社吉村さんホームページ… No218 過去の受賞企業から ~第8回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より③~ の続きを読む
先週は、東京・宮崎県(宮崎市・都城市)大阪・広島市に移動しての仕事でした。 宮崎では、業界トップレベルのいい会社は2つ訪問させていただきました。 宮崎空港から伊丹空港までの飛行機は小さなプロペラ機だったこともあり、大変で… 今週の日程 の続きを読む
妊娠中は痩せることを忘れて食べること 京都女子大学の辻 雅弘教授の「食事でこんなに変わる、脳の発達や病気 」の27分の衝撃の2年前の動画に出会った。 先進国、中でも日本の女性は痩せ願望があり十分に食べていないので、25… 妊娠中は痩せることを忘れて食べること の続きを読む
私の就職活動は、バブル絶頂期の1989年、同志社大学経済学部4年生の時でした。 金融業を中心にいろんな業界の会社を回り、銀行や証券から複数の内定をもらいました。 最… 就職活動 坂本先生の同伴 の続きを読む
少し前に、某牛丼の会社の役員が、ある経営の授業において、「生娘をシャブ漬け戦略」と題して何も知らない若い娘を「無垢・生娘な内」に牛丼中毒にする等の不適切発言を行いました。これを授業に参加していた者が外部に公表したために、… 今何が起こっているのか(コンダクトリスク) の続きを読む
テレビをみていると、必ずといっていいほど流れる、転職会社のコマーシャル。 仮に採用できたとしても定年まで働いてくれる保証は無し。 条件で採用した人は、更に条件が良い会社に転職していく。 ヘッドハンティングは転職を考えてい… 「離職したくない」と思うような風土改革が急務! の続きを読む