移動中でーす
経営理念研究会の移動中、車内からこのブログを書いてます。 この3ヶ月間かなりハードスケジュールでおお急がしでしたが、その原因でもあったビジネスプランコンテストがついに終わりました。7月31日に最終発表を終えて優勝!個人賞… 移動中でーす の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
経営理念研究会の移動中、車内からこのブログを書いてます。 この3ヶ月間かなりハードスケジュールでおお急がしでしたが、その原因でもあったビジネスプランコンテストがついに終わりました。7月31日に最終発表を終えて優勝!個人賞… 移動中でーす の続きを読む
視察祭りの夏が始まりました。 夏季休暇がもっとも活動が活発化する日本でいちばん忙しいわがゼミ。 明日のばんどう太郎を皮切りに、すでに、滋賀、大阪、福井、福山、高知、北海道が決まっています。 まだ増えるかもしれません。 来… 坂本光司研究室、恒例、夏視察祭り の続きを読む
月曜大好き坂田です。 先週は株式会社高齢社の上田研二会長のセミナーに参加させて頂きました。 会長様の人生経験に基づく数々の明言とギャグで、見事にハートを打ち抜かれてしまいました。 そこですぐにご連絡し、あらためて会社訪問… 一生元気、一生現役 の続きを読む
月曜日担当の鈴木(良)です。 今日8日の観光創造論で前期後半の講義が終了します。 要領が悪いせいか、課題レポートの提出に追われ、ここのところ 余裕のない生活を送っています。 8月、9月はゼミの調査研究が入ってきます。 ど… 前期後半終了 の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 2日(月)は、栃木県産業振興センター主催のセミナーのため、 宇都宮市です。 3日(火)は、「経営理念研究委員会」の研究視察で、 茨城県古河市の企業視察です。 視察先は「ばんどう太郎」さん… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 二週間ほど泊まり込みの仕事があり,ようやく今週家に戻ることができました。 そのことに関してはいずれ改めて書きたいのですが,とりあえずこまちがすごい勢いでお迎えしてくれて泣きそうになりました。 …と… ただいまこまち の続きを読む
先週夏休み前の打ち上げでのシーン。 3月に卒業し、新社会人になった三橋さんが その「初任給」で坂本先生にボールペンをプレゼントされていました。 久しぶりに感動のワンシーンでした
猛暑が続いています。 今日も暇人の小生が、ふと気付くと今19.20分です。 なんと気ぜわしい一日なのか? 何人かの人にお会いして、いつの間にかこの時間です。 特筆することを報告させていただきます。 受動喫煙防止サミ… 受動喫煙防止サミット"" の続きを読む
今週3人目の報告になるので簡単に・・・ 土曜日のゼミを早退させて頂き『観光創造論』の授業の一環で 鬼怒川温泉へ行かせて頂きました おかげさまで現地では十分な情報を仕入れることができました。 坂本先生、内山ゼミ長、ゼミの皆… 鬼怒川温泉視察Part3 の続きを読む
今日は、朝から全脳思考ファシリテ―ション講座第一回の講義を受講。 自己変容のために必要な免疫の解除の方法などを学ぶ。 夜は、父と二人で新宿の紀伊国屋ホールで 南直哉さんの恐山夜話を聞いてきました。 あとどれだけ親孝行でき… 魔法の鍵 の続きを読む
観光創造論の講義で 鬼怒川温泉視察に行ってきました。 旧温泉街がほとんどというより、全く営業していませんでした。 観光客はいても、ホテルで買い物を済ませてしまう といった状況でした。 聞くところによると、バブル前に大型ホ… 鬼怒川温泉視察日記 の続きを読む
久しぶりです。。Nです いきなりですが 僕はあまり買い物をしません 食費を抜けば 1カ月に使うお金は1万円以下です。 別に節約の達人ではないです・・・ もの余りの時代 特に欲しい物でなければ無理に買う必要がないですからね… N 心踊って 買ってしまった・・・ の続きを読む