帰りにおもったこと

月曜担当 小松です。 今日の授業も大変おもしろかった。坂本教授の新産業創出論。 産業がうまれる要素。やはりおおきくウエートをしめている≪人≫の存在。 人間は一人ではいきていけない。沢山の人にささえられて生きているのだ。 … 帰りにおもったこと の続きを読む

社会的起業家シリーズ1

 火曜日の小澤です このところ暖かい日が続いていますが、このブログがアップ される頃は、思いっきり寒くなっているかもしれませんね・・ 皆さんはNPO「KIVA」(本拠アメリカ)をご存知ですか? 先週のソーシャルベンチャー… 社会的起業家シリーズ1 の続きを読む

あの日のこと

先週は前半3日間は3社で理念研修を実践、後半は企業視察2社 とまた充実した日々を過ごせました。 ちょうど一週間前の月曜日の理念研修のときでした。 この日の研修では、日本理化学工業さんを題材にして、研修先 の皆さんと本来あ… あの日のこと の続きを読む

ことをつくること

ことをつくること 最近、座敷わらしのオブジェを作ったり、 天使のオブジェを作ったり、 犬のオブジェを作ったり、 商品プロダクトの仕事に熱心です。 いままでありそうでなかったもの。 それがキーワード。 昔、僕は仕事が大嫌い… ことをつくること の続きを読む

課外授業 in 世田谷

早いものでもう11月ですね!今年も残すところあと2ヶ月・・・ さて、土曜日のゼミは世田谷にて、スーパーを経営している・オオゼキ様の企業訪問でした。 今回は社員をいかに大事にしているかというお話と、商店街の個店につながると… 課外授業 in 世田谷 の続きを読む

アインシュタインと所信表明演説

木曜日担当の高澤です。といっても今日は土曜日です。 小林さんの記事に既に書かれていますが,鳩山首相の所信表明演説と日本理化学工業訪問に関してリンクを張っておきますね。 http://mainichi.jp/photo/a… アインシュタインと所信表明演説 の続きを読む

静岡市最大のイベント。

おはようございます。 今朝は我が街、静岡の観光案内をさせてください。 大道芸ワールドカップ2009が始まります。 このイベントは、世界中のストリートパフォーマー(大道芸人)が静岡に集まり その技を競う国内最大級のフェステ… 静岡市最大のイベント。 の続きを読む

インフルエンザ予防接種

野口具秋です。 かかりつけの医者の処へ、インフルエンザの予防注射にでかけた。 普段は待ち時間もなくすぐに診察を受けられ、受診する度に 「食べすぎだ、減量しなさい」と文句を言われ続けるので、 「日本で一番、日本医師会に近い… インフルエンザ予防接種 の続きを読む

たこ満先生

紅葉の季節となりました。 先週は福島県の裏磐梯にて、大変きれいな紅葉 を見てきました。 今年は「紅」がきれいで紅葉も一段と美しいようです。 我が、たこまんでも店内は紅葉をしていますが、 とても自然の紅葉にはかないません。… たこ満先生 の続きを読む