吉祥寺の商店街
火曜日の小澤です。 先週お休みしてしまい、立石さんのブログに「いい加減キャラ O澤さん」、今週は、とうとう立石さんに火曜日代表表明を出され ・・・このままでは、面目丸つぶれ、(世間体をはばかり) 道も歩けなくなりそうです… 吉祥寺の商店街 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
火曜日の小澤です。 先週お休みしてしまい、立石さんのブログに「いい加減キャラ O澤さん」、今週は、とうとう立石さんに火曜日代表表明を出され ・・・このままでは、面目丸つぶれ、(世間体をはばかり) 道も歩けなくなりそうです… 吉祥寺の商店街 の続きを読む
火曜日担当の立石です。 先週は、火曜日担当がブログの更新を怠っていた様で、 火曜日担当を代表して私めが謝罪します。 さてさて本題に入りたいと思います。 内山さんと小林さんのブログにも書いてあった通り、18日の日曜日「たこ… 視察!!!!!!!!!!! の続きを読む
18日にとうとうゼミ長の会社、株式会社たこ満さんに企業視察 で訪れました。 イノマネの授業「中小企業経営革新論」で内山さん、立石さん、 Nさんと素晴らしい経営を実践する事例企業として発表をする ために取材に行ったのです。… ひとりのお客様の満足とひとりの社員の幸せ の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 19日(月)は、午前中が大学院研究室で企画会社と打ち合わせ、 午後は新宿区役所で会議、夜はサテライトキャンパスで講義です。 20日(火)は、市ヶ谷キャンパスで顧客対応やセミナーです。 2… 今週の日程 の続きを読む
今週を振り返ります。 12日 やまと興業㈱ 小杉社長んに会社訪問を兼ねインタビューさせていただきました。 小杉社長とは、青年海外研修でヨーロッパに学んだ仲間です。 40年程前からの知り合いでしたが、はじめての会社訪問… 今週を振り返る の続きを読む
昨日のゼミでもリッツカールトンについて話題になりましたので、今日は海外・国内の宿あれこれについて雑感を書きたいと思います 10年ほど前に上海へ行った際に、飛行機代はマイレージで無料だったので奮発してグランドハイアットに泊… 宿あれこれ。 の続きを読む
高橋です。 今は、日曜日の朝6時。 日曜日は子供と一日中遊ぶ日なので、仕事禁止日でもあります。 今日は、まもなく3歳になる娘と二人でサイボクハムまで、 遊びに行ってこようと思います。 明日は、博多に出かけるので、空き時間… 日曜日 の続きを読む
たまってしまった日経MJをチェックしていると ありました!我がゼミブログに取り上げたい記事が! 多くのビジネスホテルが「無人化」によるコスト削減で価格競争をしている最中、 このホテルでは周辺ホテルの2倍以上の価格であるの… 朝礼の効能。 の続きを読む
木曜日担当の高澤です。 10/3に行われたシンポジウムは,ゼミ生にとって格好の日記ネタになると思ってあえて書きませんでした。でも,意外にみなさんがあんまりこのイベントについて書いていないようなので,今日はこの日のことにつ… 弱者って誰のことなんだろう? の続きを読む
高橋です。 ブログは日曜日担当なのですが、金曜日になってしまいました。 ここのところちょっとオーバーワーク気味でふーふーしてます。 ここ一か月毎週一回~2回のペースで講演をしていました。 この全国行脚も19日博多での講演… ふーふー の続きを読む
野口具秋です。 台風接近で暴風雨が激しくなると予報されていた集合場所に4人来た。 飲み会の名を「獅子の会」と言う。会社の同僚で定期的に集う。 今日は待ちきれない有志の臨時の飲み会なのです。 獅子の会の由来は昭和44年入社… 獅子の会 の続きを読む
昨日 10月13日に長野の知人のお店に接遇の 研修に行ってきました。 1年に一度くらい伺っているのですが、今まで長野の 駅を降り立っても「小川の庄のおやき」を気にしたこと はありませんでした。 しかし今回はコミュニテイビ… おやき の続きを読む
義烏に行くときに乗った 新幹線・・・ 車窓からの写真 田舎の風景 を 通り過ぎると この大きな義烏駅が 現れます
こんにちは、ミツハシです 街を歩くと金木犀の良い香りがします 毎年この時期だけの特別な香りが僕は好きです 先週、ゼミの終了後に演奏会に行きました 東京芸術劇場で行われました アマチュアの市民オーケストラですが2000名は… クラシック音楽 の続きを読む