N 中国旅行・・・10
さて、今日は 上海南駅の写真 間違えないでください これは駅の写真です 決して空港ではないです この迫力!! 近くて、安くいけて、この迫力 だから上海が好きなんです・・・
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
さて、今日は 上海南駅の写真 間違えないでください これは駅の写真です 決して空港ではないです この迫力!! 近くて、安くいけて、この迫力 だから上海が好きなんです・・・
こんにちは、ミツハシです シアトルに出かけておりました シアトルでの日々は本当にエキサイティングなものでした シアトルにはカフェ文化があります それはどのようなものかを体感しました アメリカの中心街は碁盤の目のようになっ… シアトルの文化 の続きを読む
最近、毎日更新してすいません・・・ 水曜日担当のに・・・ 最初は、一週間ごとにって思ったのですが そんな、のろのろと中国旅行の写真を載せていっても ネタが古くなるだけなので、スピード勝負でやらせてもらいます。 今回は、順… N 中国旅行・・・9 の続きを読む
10/3の政策創造研究科シンポジウムが盛況に終わりました。 開催を知り駆けつけてくださった皆様ご来場どうもありがとうございました。 日本理化学工業の大山康弘会長、スワンの海津歩社長をゲストにお迎えしてお送りした3時間でし… シンポジウムでの気づき の続きを読む
高橋です。 10月3日のイベントが終了しました。 お陰さまで大盛況でした。 僕は、会場でパチパチと写真をたくさん撮っていたので、 ほんとうは、今日のこのブログで当日の様子の写真を 掲載したかったのですが・・・。 ブログに… 宴の後 の続きを読む
これは義烏のタクシー 義烏ではタクシーは、小型バスみたいな感じ・・・ ホテル前でタクシーを拾い 福田市場まで さぁメーターがスタート・・・ なぜか 車が 急に止まる!!!!????? 運転手が 通行人に 話しかける・・・… N 中国旅行・・・8 の続きを読む
先週の土曜日は研究室主催のシンポジュームを「田町校舎」で開催しま した。ご多忙の折、快く講師を受けて下さり、感動的なお話をして下さ った「スワンの海津社長」「日本理化学工業の大山会長」様には、心より お礼を申しあげます。… 今週の予定 の続きを読む
昨日は坂本ゼミ総力を挙げての、公開シンポジュームが田町校舎5Fホールで開催されました。 予想を上回る来場者に主催者側は嬉しい戸惑いであったでありましょう。 坂本光司教授の基調講演、「企業経営とは五人に対する使命と責任を… 浜松は快晴 の続きを読む
昨日の写真の正面から入った場所です。
市ヶ谷田町校舎でのイベント、お天気も午後には良くなり、無事終えることが出来てホッとしています。 色々な方々の努力とご協力のお陰です。足を運んで下さった皆様も含め、ありがとうございました 今週のゼミから、いよいよ修士論文の… お疲れ様でした。 の続きを読む
「この時代を企業・地域はどう生き抜くべきか~弱者に優しい企業の取り組み~」 日本理化学工業株式会社の大山泰弘会長、 株式会社スワンの海津歩社長をゲストにお呼びして、 いよいよ本日公開シンポジウムを開催致します! ■日時 … 満員御礼! の続きを読む
そろそろ 外からの写真 大きさがわかると思います これだけではないですよ、これは一部ですから・・・