首長選挙はめちゃくちゃ大切
首長選挙はめちゃくちゃ大切 師匠の坂本光司先生の地域経済論で学んだ事は首長が替わった場合の経済への影響は、良くても悪くても早ければ半年で結果が出て長期になるほど、さらに良くも悪くもなることだ。 大阪は都構想を二度、住民投… 首長選挙はめちゃくちゃ大切 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
首長選挙はめちゃくちゃ大切 師匠の坂本光司先生の地域経済論で学んだ事は首長が替わった場合の経済への影響は、良くても悪くても早ければ半年で結果が出て長期になるほど、さらに良くも悪くもなることだ。 大阪は都構想を二度、住民投… 首長選挙はめちゃくちゃ大切 の続きを読む
コロナ渦で就職戦線は異変を生じ、常識を変え始めています。企業説明会や採用面接はオンライン方式が浸透し、就活の「ニューノーマル」は定着したかに見えます。その一方で、コロナ流行で大学時代に留学や体育会活動などが制限された結… 就職活動 コロナ渦が変えた常識 の続きを読む
6月6日の日経新聞朝刊で、経産省の中小企業政策審議会の中小企業の成長を支える新たな資金調達の中間とりまとめ案として、複数の中小企業を再編して持株会社の設立時の出資支援をする方向で調整するとの記事が載りました。 事業承継対… 新しい形態の持株会社 の続きを読む
35年前に上場大手製造会社のA社と取引があり、営業担当をしていました。 購買部担当者から面会依頼がある度にコストダウン要請があるような時代。 「村田さん。後継者がいない外注先が多いので10年後が心配なんですよ! そんなこ… 「協力会社を大事にする時代になりました!」 の続きを読む
皆さまご存じのとおり、先日14日の日経新聞朝刊(末尾画像参照)にも掲載されましたが、人財(当社では人材ではなく人財と呼んでいます)はコストではなく、価値を創造する欠かせない資産であるとして、人的資本とその開示に向けて社会… 人本経営に向けた取組み の続きを読む
2017年、第7回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞では17社が受賞されています。 今週は、先週に引き続き第7回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞企業のホームページから印象に残った三和建設株式会社さんです。 ht… No215 過去の受賞企業から ~第7回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より④~ の続きを読む
先週は、新潟県新発田市・福井市・横浜市などに出かけての仕事でした。 新発田駅に迎えに来てくれた方の車に乗り、会場に向かったのですが、あまりに衰退した2つの商店街に愕然としました。 空き店舗率は80%と言います。 福井市は… 今週の日程 の続きを読む
さらに前へ前へ 師匠の坂本光司先生は昨日75歳の誕生日だったが前へ前へは変わらない。 秋に「日本でいちばん大切にしたい会社8」を発刊する。2年に1冊で10まで続けるらしい。 あさ出版の佐藤社長と①社員とその家族が幸せか… さらに前へ前へ の続きを読む
学生が就職選択において重視するのは、年収や福利厚生、やり甲斐が挙げられます。年収や地位よりも自分が会社や社会に対してどれだけ貢献できるかを重視する傾向が強まっています。自分の能力を活かし高めることで、自分の存在価値を見出… 就職活動 経営理念を重視するか? の続きを読む
あんな人がまさかのセクハラという事例に時々出会います。普段の対応を見ていると、セクハラと言われてしまうことをするような人ではないのに、セクハラ発言だという指摘を受けてしまうケースです。 その原因に、アンコンシャス・バイア… 知らないままハラスメントをしてしまう理由 の続きを読む
「赤ちゃんは超プラス発想しているんですよ!」と、(株)サンリの西田文郎さん。 ハイハイしてから立ち上がるまで、どれだけひっくり返っても転がっても諦めずに最後は立ち上がる。 立ち上がるのを諦めてハイハイのまま大人になる人は… 赤ちゃんは超プラス発想の持ち主! の続きを読む
人財塾4期生の増原敏夫です。 3月に修了した人財塾。あっという間でしたが、多くの学びと多くの出会いに恵まれた1年間であったと考えています。中でも、最終3月にお会いした、お二人とのお話を紹介したいと思います。 在学中、偶然… 「やさしさ」にふれた3月 の続きを読む
今週は先週に引き続き2017年3月21日に発表のあった第7回日本でいちばん大切にしたい会社大賞の受賞企業17社の中から印象に残ったホームページをご紹介致します。 株式会社ネオレックスさんです。 https://www.n… No214 過去の受賞企業から ~第7回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より③~ の続きを読む
先週は、熊本県・大阪府・浜松市に移動しての仕事でした。 いずれも、多くの良い人々にお会いすることができました。 また会社を訪問させていただきますと、約束した会社が10社以上ありました。 さて、今週の日程です。 30日(月… 今週の日程 の続きを読む