日本でいちばん大切にしたい会社
静岡県民のみなさま 昨夜は、「日本でいちばん大切にしたい会社」を ご覧になれ、“日本でいちばんしあわせな県民”です。 (Nasu)
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
静岡県民のみなさま 昨夜は、「日本でいちばん大切にしたい会社」を ご覧になれ、“日本でいちばんしあわせな県民”です。 (Nasu)
1月24日(土)静岡新聞
今週もかなりタイトな日程です。 26日(月)は、午前中が大学院の静岡事務所でスタッフと打ち合わせ、 その後「水戸市」で「茨城県中小企業家同友会」 主催の新春セミナーでの講演です。 なお、私は講演中ですが、この日の19時か… 今週の日程 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 現在、政策創造研究科学生は2つの ことで頭がいっぱいです。 ひとつは講義課題 講義Ⅳ期も終了し、残すは課題のみとなりました。 正月を挟んで最後の講義があったため、 リズムを取り戻したと思ったら終… 論文指導 の続きを読む
百貨店・スーパー 総崩れ! 長引く消費不振閉店・赤字続出 2009年1月24日号特大号 (2009年1月19日発売) 特別定価:690円(税込) REPORT P.56 日本の縮図「浜松市」に見る流通栄枯盛衰 法政大学… 百貨店・スーパー総崩れ! の続きを読む
読売新聞 2009年1月
社員大切に新技術開発 静新21世紀ビジネス塾 樹研工業社長が人材採用と育成をテーマに 坂本光司教授と対談。 静岡新聞 朝刊 2009年1月23日
「日本でいちばん大切にしたい会社」 日時:2009年1月26日(月) 19:00~19:54 静岡朝日テレビ 静岡県のみの放映です。 坂本光司教授の原作本応募は下記のHPからどうぞ! http://www.satv.co… 放映迫る!!「日本でいちばん大切な会社」 の続きを読む
野口具秋です。 私にとって巣鴨駅周辺の街風景は馴染みの街である。私が歳を重ね巣鴨地蔵通りデビューの適齢期になったからではありません。定年までこの地に通勤していたからである。おばぁーちゃんの原宿玄関口は右と左で大きく変わる… 田中実さん の続きを読む
先日は、巣鴨信金の田中理事にホスピタリテイーに ついて、お話をいただき私はさっそくたこまんの店長会議で 素晴らしい銀行があることを話しました。 自分たちは、なかなか経験しないことなのでみんなすごーく 関心していました。 … 嬉しかったこと の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 最近、組織の中に疑問に思うことがあります 企業にとって人とは何なのでしょうか 【問題点】 僕のいるアルバイト先では売上低迷の中 人件費に関して を問題としているようです 【目指すべき方向】 売上… 人件費問題 の続きを読む
巣鴨信用金庫のホスピタリティーを研究している 私たちにとって、田中常務理事をお招きすることは 大変嬉しいことであると同時に、緊張もしました。 田中常務理事のお話は、説得力と自信に満ち溢れていました。 ここで、私たちなりの… 巣鴨信用金庫2 の続きを読む
今週もかなりタイトな日程で、うまく乗り切れるか少々心配です。 まず19日(月)は、午前中が牧之原市で「男女共同会議」 午後は、中小企業基盤整備機構の都内での会議、夜は都内中小 企業経営者の情報交換会「神田経営者クラブ」(… 今週の日程 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 土曜日に今年度最後の講義がありました 坂本教授の講義 『中小企業経営革新論』 初めて外部講師をお招きしました 巣鴨信用金庫 田中理事様です ホスピタリティという言葉が注目されてきていますが ここ… 巣鴨信用金庫 の続きを読む