国立上野博物館
2月8日(日)、家族で国立上野博物館に行ってきました。明治5年に創設されたこの博物館には5つの展示館があり、その中の本館を観てきました。本館では「日本美術の流れ」と題して、仏教が伝来した時代から近代にいたる様々な美術品が… 国立上野博物館 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
2月8日(日)、家族で国立上野博物館に行ってきました。明治5年に創設されたこの博物館には5つの展示館があり、その中の本館を観てきました。本館では「日本美術の流れ」と題して、仏教が伝来した時代から近代にいたる様々な美術品が… 国立上野博物館 の続きを読む
久々の投稿です。 M2になれるのか…滝川です。 学校が休みになって家の中の片付けでもしようと思った矢先に福利厚生プロジェクトの原稿を書かなければ…悩みに悩んでやっと書いてN口さんにご指導を賜る… 添削済みの原稿がFAXで… 感動の言葉…そしてクリームパンをGET! の続きを読む
五日市剛氏の「ツキを呼ぶ日めくりカレンダー」 7年半年前に、五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の講演会と終了後の懇親会にも出席! 抽選会で、なんとサイン入り「ツキを呼ぶ日めくりカレンダー」をゲット! 「絶対この番号が… 大丈夫! すベてはうまくいっている の続きを読む
曙ブレーキ工業と言う会社をご存知でしょうか? 1929年創業。主に自動車用ブレーキを中心に生産し、トヨタ、日産や米GMを中心に各自動車メーカーへの供給を行っていて、ブレーキパッドの日本と米国市場のシェアは4割に達し、また… ブレーキ製造会社は決して自社の成長にブレーキは掛けない。 の続きを読む
野口具秋です。 身体のあちこちが擦れたように痛みます。 風邪を引いてしまったのです。 ワイフ殿の風邪をもらったのです。 狭い部屋に2人しかいないのです。 ワイフはドリンク剤持参で仕事に出掛け、 我は気力が失せ、自室で自失… 風邪をひきました の続きを読む
東京駅や品川駅で一坪出店しているスィーツパンの八天堂! 広島県三原市に本社がありますが、国内三大都市を中心に展開中。 今年1月には韓国・ソウル市に3店舗を出店し、世界に躍進しました。 飛躍を遂げている八天堂ですが、創業か… 逆風を追い風に変えた企業 「八天堂」 の続きを読む
劇団水曜日、栃木支部のストロベリー黒崎です。 以前にもこのブログで紹介しました、「夜だけ寒天ダイエット」ですが、 現在も続けており、MAX67キロ台だった体重が1か月で61キロ台にまで なりました。ウェスト周りがスッキリ… 成長の定義とは の続きを読む
仕事でも家庭でも充実している場合は、プラスエネルギーにより回りにも良い影響を与えることができますが、 反対にイライラしている場合や、落ち込んでいる場合は、負のエネルギーの発散により周りに悪影響を及ぼすことになります。 他… プラスエネルギーを出したいものです! の続きを読む
叶匠壽庵 今月の坂本光司ゼミの春合宿で訪問させていただいた叶匠壽庵さん。 牟田 學先生は、和菓子を売っているのに、心を売っているといわれて久しい。と、紹介されている。 芝田 冬樹さん、婿養子で亡くなられた創業者から三代目… 牟田 學先生も叶匠壽庵を推薦 の続きを読む
2月4日付けの日経の記事。記者は課題をタイトルにしたが、トヨタのグループ企業も仕入業者に値下げをしないという内容だ。 私はfacebookにこの記事を投稿した。数名から、トヨタへの批判のようなコメントがあった。こんなこと… 企業も行政もトップ次第 の続きを読む
先週は秋田を皮切りに、福岡・愛媛・東京と移動し、 静岡に帰りました。 多くの素敵な人々や企業に出会うことができました。 移動時間は3月に研究室の社会人学生たちと執筆する 書籍『いい会社の100に指標』の校正でした。 さて… 今週の日程 の続きを読む
いつもありがとうございます。 M1福満景子です。 さて、おとといは、修士同期の柴田弘美さんの企画アテンドで静岡視察と法政大学大学院の石山教授のキャリアワーク&交流会に参加してきました。(柴田さん、素敵な企画をありがとうご… 老舗菓子店「たこまん」を訪れて の続きを読む
おはようございます。M1の原口です。 昨日は、久しぶりに大学院へ来ました。懐かしい顔と山盛りの打合せをして ゼミの数人と顔を合わせて来ました。 帰りは、満員電車と雑踏に紛れて実家に帰宅。 学生時代も就職も都内だったのに、… 休日の朝 の続きを読む
昨日は『魅力ある静岡! 企業視察と法政大学教授のキャリアワーク&交流会』に参加しました。お忙しい中、あたたかく迎え入れてくださった視察先の皆さまはじめ、ワークショップで講義してくださった石山恒貴教授、一緒に参加した方々、… 静岡企業視察 の続きを読む